掲載:2023.01.23)介護職のための – 仕事量が多すぎる!と悩んだときの対処法
介護職のための
仕事量が多すぎる!と悩んだときの対処法
介護現場では利用者さんに直接触れる仕事から書類業務まで
さまざまな仕事を同時にこなしていかなければなりません。
今回は、仕事量が多すぎてストレス感じた時の対処法についてお話をしていきます。
▼紙に思いつく仕事を書き出してみる
まずはメモでもチラシの裏側でもいいので、思いつく仕事をどんどん書き出してみましょう。
人は「仕事の終わりが予測できない」状態に強い不安を感じます。
書き出して仕事を見える化するだけでも
「なんだ、これくらいの仕事ならこなせそうだな」と気持ちが安心することがありますよ。
▼同僚や上司に積極的に相談する
自分ひとりで完結する仕事はありません。
どんな仕事であっても
チームメンバーや利用者さんの影響受けたり、反対に自分が与えてしまうことがあります。
なので「仕事が多くて大変」と感じたら、どんどん周りに相談しましょう。
自分ひとりの責任と考えず、チームの課題として協力してもらえるようになると
体力的にも精神的にも楽になりますよ。
▼自分の人生を軸にした広い視点をもつ
介護の仕事は肉体的にも精神的にも大変です。
なので「仕事=人生のすべて」と思い詰めてしまうと
「どんな仕事も完璧にこなさなければ」と仕事がどんどん増えてしまいます。
「仕事=幸せな人生を送るための1つの手段」という広い視点をもつだけでも
自分が仕事に対する姿勢が変わりストレスが緩和するはずです。
仕事の量を上手く調節して、穏やかな気持ちで介護に取り組んでいきましょう!
SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。
藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。
▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報
-
無料WEB登録はこちら
必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。
-
お仕事情報メール配信サービスこちら
メールアドレスと希望条件を入力するだ。
SHONAN+から新着のお仕事情報をメール配信いたします。