掲載:2024.03.22)利用者さんの運動プランを作るときのポイント
利用者さんの運動プランを作るときのポイント
運動する時間を作ることは、健康や気分転換のために大切です。
ただし中には、運動があまり好きでなかったり
寒い・暑い季節はやりたくない…なんて方も
そこで今回は
楽しく運動できるプランを作るコツをお話ししていきます!
▼簡単にできる運動から始める
難しい運動から始めると、意欲がなかなか続きません
利用者さんが運動しているあいだは
・笑顔で運動ができているか?
・話をしながらでも体を動かせているか?
・痛みが出たり、息が上がったりしていないか?
をよく観察しましょう
持病や運動制限がある利用者さんもいらっしゃるので
運動内容を考えるときは
必要に応じて、医師・看護師・リハビリ職員などほかの職種の意見を聴くことも大切です!
▼運動する時間や場所を決めておく
運動の習慣を作るには、運動する時間や場所を決めておくことが大切です。
「1日の中で、空いた時間に運動する」
などのあいまいな計画では、運動がだんだん続かなくなってしまします。
「○曜日の10:00から、ホールに集まって運動をする」
「午後のお茶の時間の前に、自分の席に着いたら運動をする」
というように、「いつ」「どこで」運動を行うのか具体的に計画しておきましょう。
▼ほかの利用者さんと一緒に
運動は一人で行うよりも、ほかの人と一緒に行った方が習慣化しやすいとされています
また、利用者さん同士が会話しながら運動できると、楽しさもアップするはずです
例えば
・体の機能が同じ程度の利用者さんで集まって同じ運動をする。
・仲の良い利用者さんで集まって運動をする。
などの工夫をして「仲間意識」を感じられるようにするとベストですね!
SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。
藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。
▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報
-
無料WEB登録はこちら
必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。
-
お仕事情報メール配信サービスこちら
メールアドレスと希望条件を入力するだ。
SHONAN+から新着のお仕事情報をメール配信いたします。