掲載:2025.05.16)介護士必見!認知症ケア 否定しない声かけとは
認知症ケア 否定しない声かけとは?
認知症の方と接しているとき
つい「違いますよ」と否定したくなることもあるかもしれません。
でもその一言が、混乱や不安を深めてしまうことも。
今回は、認知症ケアにおける「否定しない」声かけのポイントをお伝えします。
▼安心感を優先
認知症の方にとって、事実よりも「安心できること」が大切なことがあります
たとえば「帰らなきゃ」と言う方には、「もう少しここで一緒にいましょうか」などと寄り添ってみましょう。
現実を押しつけるよりも、不安な気持ちに共感するほうが落ち着くことが多いです。
心の安心を優先した対応が信頼関係につながります。
▼話を否定せず受け止める
「そんなことはありません」と否定されると、本人は傷ついたり不安になったりします。
まずは「そう思ったんですね」と一度受け止めてあげることが大切です。
その上で必要があれば
やさしく話題をそらしたり、視点を変える工夫をしてみましょう。
安心して話せる雰囲気があると、混乱も少なくなります。
▼表情や口調も大切な情報
言葉だけでなく、表情や口調から伝わる安心感も大きな要素です。
穏やかな声ややさしい目線は、相手の気持ちを落ち着かせます。
慌ただしい現場でも、少しだけゆっくりと接する意識を持ちましょう。
言葉以上に、態度が信頼につながる場面はたくさんありますよ。
▼まとめ
認知症ケアでは、「否定しない」姿勢が利用者さんの安心につながります。
事実よりも気持ちを尊重し、受け止めることを心がけていきましょう。
あなたのやさしい一言が、その方の一日を明るく変えるかもしれませんよ。
SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。
藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。
▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報
-
無料WEB登録はこちら
必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。
-
お仕事情報メール配信サービスこちら
メールアドレスと希望条件を入力するだ。
SHONAN+から新着のお仕事情報をメール配信いたします。