掲載:2025.06.06)看護師必見!苦手でもできる指導のコツ3選
苦手でもできる指導のコツ3選
新人看護師の指導を任されたけれど、「教えるのって難しい」「自分には向いてないかも…」と感じていませんか?
今回は「教えるのが苦手」と感じる人がおさえておきたい、ちょっとした3つの工夫をご紹介します!
▼全部教えようとしすぎない
「完璧に教えなきゃ」と思うと、かえって空回りしてしまいます。
まずは“今日のゴール”を決めて、ひとつずつ段階的に教えていきましょう。
たとえば「今日はバイタル測定の手順だけ」など、内容をしぼるだけでも新人さんの理解度が高まります。
小さな成功体験を積ませることが、自信につながりますよ!
▼振り返りの時間をもつ
指導のあとは「どうだった?」と軽く聞いてみましょう。
「ここが難しかった」「もう一度おさらいしたい」など、新人さんの感じたことを聞くことで、次回に活かすヒントが見つかります。
うまく伝わらなかったなと感じたときは、「どう伝えたらよかったかな?」と自分を振り返る時間を持つのも大切です。
教える側も“学びの途中”と考えると、気持ちがラクになるはずですよ。
▼自分らしい言葉で伝える
マニュアル通りの言い回しがしっくりこないときは、自分の言葉で伝えてOKです。
たとえば「清拭は相手の体を洗うっていうより、触れて安心してもらう時間だよ」など、日々の実感をこめた伝え方は、新人さんの心にも残るはずです。
ちょっとした例え話や、自分の新人時代のエピソードを添えるだけでも伝わり方が変わってきます。
先輩看護師としての“あなたらしさ”が、新人さんの学びの一部になっていくはずです!
▼まとめ
指導が苦手…と思っていても、完璧に教える必要はありません。
できることから少しずつ、相手と一緒に成長していく気持ちで関わってみてください。
自分の経験を言葉にすることで、あらためて看護の奥深さに気づけるかもしれませんよ。
SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。
藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。
▼SHONAN+で現在募集している看護の求人情報
-
無料WEB登録はこちら
必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。
-
お仕事情報メール配信サービスこちら
メールアドレスと希望条件を入力するだ。
SHONAN+から新着のお仕事情報をメール配信いたします。