掲載:2025.07.11)介護士必見!どっちにする?が自立支援に
どっちにする?が自立支援に
「自立支援」と聞くと、身体的な支援を思い浮かべる方が多いかもしれません。
でも実は、「選ぶ」というごく小さなやり取りにも、自立を支える力があるんです!
▼自分で決めることは心の活力に
「今日は青い服とピンクの服、どちらを着ましょうか?」
「お茶とコーヒー、どっちがいいですか?」
これだけでも、利用者さんの目がぱっと輝くことがあります。
自分で選ぶという行動には、「自分で決められる力がある」という自己決定感や尊重されている実感が生まれます。
小さなことですが、生活への意欲につながるのです。
▼選択肢の出し方がポイント
「何がいいですか?」だけでは、迷いやすく、逆に不安を与えてしまうことも。
そんなときは、2択〜3択の形で具体的に提示してみましょう。
「午前中に入浴しますか?午後がいいですか?」
「席は窓側と通路側、どっちが落ち着きますか?」
というような選びやすい問いかけなら、無理なく意思表示を引き出せますよ。
▼小さな選択でも尊重につながる
たとえ職員側が流れを把握していたとしても、利用者さんの気持ちを確認するひと手間があるだけで、その人の“主役感”はまったく違ってきます。
選ぶことは、単なる確認ではなく「あなたの意見が大事です」というメッセージにもなるのです。
ぜひ日々のケアに取り入れてみてください!
▼まとめ
選択肢を渡すことは、「その人の力を信じること」。
どんなに小さな選択でも、“自分で決めた”という実感は、自立への一歩になるかもしれません!
明日からのケアで試してみてくださいね。。
SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。
藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。
▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報
-
無料WEB登録はこちら
必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。
-
お仕事情報メール配信サービスこちら
メールアドレスと希望条件を入力するだ。
SHONAN+から新着のお仕事情報をメール配信いたします。