掲載:2025.10.17)介護職必見!生活リズムが自立を支える
生活リズムが自立を支える
利用者さんの自立を支えるには、身体的な介助だけでなく「毎日の生活リズム」を整えることも大切です。
起きる時間・眠る時間・日中の活動が安定していると、心身の調子も整いやすくなります。
今回は、生活リズムを整えて自立を引き出す工夫をご紹介します。
▼朝は「起きる習慣」を大切に
起きたときにカーテンを開けて太陽の光を浴びると、自然と眠気が取れて気分もスッキリしますよね。
毎朝決まった時間に起きることで、体内時計が整いやすくなります。
まだ利用者さんが眠たそうであれば「おはようございます、今日もいい天気ですよ」と声をかけながら起こすのも効果的です。
気持ちよく1日を始められる工夫が、その後の活動意欲につながります。
▼日中の活動で自然な疲れをつくる
昼間に軽い運動やレクリエーションに参加すると、夜の眠りにつながりやすくなります。
たとえば散歩、体操、タオルを使った簡単な運動など、無理のない範囲で体を動かすことが大切です。
「今日は〇〇体操を一緒にやりましょう」と誘うことで、楽しみながら活動できます。
日中に体を使うと「夜はぐっすり眠れる」という良いリズムが生まれますよ。
▼夜は「落ち着く時間」を意識して
夜はできるだけ静かで安心できる環境を整えましょう。
照明を少し落としたり、寝る前のテレビを控えるのもおすすめです。
薬を使っている場合は、眠気の出方や副作用に注意が必要。
気になるときは医師や看護師、薬剤師に相談し、無理のない眠りをサポートしていきましょう。
▼まとめ
生活リズムを整えることは、利用者さんの自立支援に直結します。
「起きる・活動する・眠る」の流れを安定させることで、自分らしい生活を取り戻すことができるのです。
小さな工夫を積み重ねて、自然なリズムを一緒に育てていきましょう!
SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。
藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。
▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報
-
無料WEB登録はこちら
必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。
-
お仕事情報メール配信サービスこちら
メールアドレスと希望条件を入力するだ。
SHONAN+から新着のお仕事情報をメール配信いたします。