看護コラム

Coordinator's Column お仕事の話から、湘南のグルメ・耳寄り情報まで。

 

掲載:2023.01.19訪問看護師が 入浴介助で意識すべきこと

訪問看護師が
入浴介助で意識すべきこと

▼安全な入浴を
多く利用者さんが、入浴をとても楽しみにしてくれています
しかしそれと同時に
入浴は急激な体調変化を引き起こしたり、転倒などのアクシデントが起こりやすい場面でもあります。

血圧の変動がある利用者さんや
心臓や呼吸器に持病がある利用者さんは
入浴前にしっかりと、全身状態をチェックしましょう!
関連する職種での情報共有も大切です

▼循環促進や機能訓練の意識を持ちましょう
活動が落ちている
しびれがある
手足の冷えがある
といった利用者さんは、入浴で身体が温まり、症状が楽になることがあります

必要に応じて
介助バーやグリップ、ボードなどの福祉用具を取り入れ
安全に入浴できるような環境整備をしてもいいですね!

▼気分転換・リフレッシュに
入浴には身体をキレイにするだけではありません
浴槽につかり、身体が温まることで
リラックス効果が得られるという、大きなメリットがあります。

入浴介助をする前に
あらかじめ利用者さんの好みを聞いておけるといいですね

利用者さんの身体の状態によっては
元気だったころの入浴習慣をそのまま取り入れるのは難しいかもしれません。
そんなときも
どこを工夫できるか?と検討して
できることを見つけていきましょう!

 


 

 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している看護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.01.18看護師が転職で成功するためにやるべきこと その1


看護師が転職で成功するためにやるべきこと その1

看護師の資格を持っていれば
すぐ転職できる!と思っていても
転職先でうまくいかず、何度も転職を繰り返す……なんてことも
自分に合った職場を見つけるために
大事にしたいことをお話していきます

▼まずは辞めたい理由を整理
転職で失敗ばかりしてしまう看護師の特徴のひとつが「転職する理由があいまいなこと」
まずは転職したいと思った理由から整理していきましょう!

より良い人間関係のために転職したい人と
スキルアップのために転職したい人とでは
どういう転職先を探せばいいのかも
全然違いますよね

転職の目的や理由があいまいなままだと
転職活動をするときに軸がブレてしまい
ミスマッチが起こりやすくなります

転職したい理由は人それぞれ!
勢いで動いてしまうのではなく
紙に書き出してみたり
誰かに話してみましょう

知っている人に話すのは気が引ける…という人は
キャリアアドバイザーに話してみてもいいかもしれません
いまのあなたに沿った
解決策を教えてくれるはずですよ

 


 

 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している看護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.01.17訪問入浴の利用者さんってどんな人?

【訪問入浴の利用者さんってどんな人?】

訪問入浴の仕事に興味はあるけれど
どんな利用者さんがいるんだろう…?
そんな疑問に答えるために
今回は入浴介助をする利用者さんの特徴についてまとめてみました!

▼医療機器を使用している方
人工呼吸器などの医療機器を使用している方が入浴するときは
医療機器を取り扱いながら
利用者さんの体のケアを同時に行うことになります。
そのため訪問入浴サービスや
訪問介護と連携してケアをすることがあります

▼心臓や呼吸器の病気がある方
・高齢で全身の機能が低下している
・血圧の変動が激しい
といった利用者さんは
体調をみながら入浴する必要があります
医師から「半身浴で3分以内の入浴」などの具体的に指示があるケースもあるので
事前にチェックしておきましょう!

▼入浴による急変が想定される方
・末期がんで倦怠感が強い
・病状が不安定
といった利用者さんは
体調をみながら入浴介助する必要があります
入浴が難しい利用者さんには
部分浴や清拭がメインとなりますが
利用者さんにとっては入浴は楽しみなもの。
急に体調が変化することが多い方であっても
その日の体調を見極め
利用者さんの希望に沿うよう支援できるといいですね!

▼入浴介助で大事なことは?
さまざまな状態の利用者さんが
入浴介助を必要としています
どこに、どのような工夫が必要か?を検討し
職域を超えてサポートをしていきましょう

サポートの方法としては
・必要な福祉用具を用意する
・身体的負担を最小にできる動線・マンパワーを考える
・具体的な介助方法を決めておく
などがあります
事前に検討・シミュレーションしておくといいですね!


 

 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している看護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.01.11現役看護師の 転職エピソードvol.1

現役看護師の転職エピソードvol.1
20代女性

▼転職前にしていたお仕事と、転職後にしているお仕事について教えてください。
総合病院でICUで2年、一般病棟で2年働いていました。
その後はクリニックに転職し、往診や訪問看護をしています。

 

▼転職を決めた理由はなんですか?
病院での夜勤がしんどくなってしまい……
でも給料は下げたくなかったので、往診や訪問看護がメインのクリニックに転職しました。

 

▼転職にあたって、重視したポイントはありますか?

  • 給料が下がらないこと
  • 残業が少ないこと
  • 休日がしっかりあること

▼どんな風に転職先を探しましたか?
転職エージェントの方に探してもらいました。
転職を決めてからだいたい1か月で決まりました。

▼転職してみてよかったことを教えてください
総合病院では急性期の現場でしか働いていませんでした。
訪問看護師として在宅医療に携わり、高齢者の生活を支えるような仕事ができることはやりがいがあります。
中でも「家で看取りたい」という家族をサポートし
一緒にいい最後を迎えられたことは看護師としてとてもいい経験でした。

 


 

 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している看護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.01.11訪問入浴の看護師が 他職種と上手に連携するには?


訪問入浴では
介護職員2名と看護師1名で
ユニットを組んでサービスを行います

いろんな職種がかかわるからこそ
こんなときはどうすれば…と迷うことはありませんか?
今回は訪問入浴でうまく連携するために押さえておきたいことをまとめてみました!

▼情報収集&情報共有
処置方法の変更がないか
それぞれのサービスの記録書類を確認しておきましょう
場合によっては利用者さんのお宅でノートを共有してみてもいいですね
ぜひケアマネージャーさんなどに提案してみましょう!
タイムリーにお身体の状態や処置の変更が確認できると
利用者さんも安心できますよ

▼できること・できないことを伝える
「訪問入浴のときに吸引をお願いしたい」
「点滴をしてほしい」といったお願いをされるかもしれません
ですが訪問入浴の看護師ができるのは、日常生活援助の一環としての援助。
医療行為は行うことができません

訪問看護ステーションのように
医師からの指示書もありませんので
医療行為は訪問看護師さんに依頼してもらうよう、説明しましょう
ほかの職種の人たちに
職務内容についてしっかり説明し、理解してもらうことが大切です!

▼緊急時の対応をチェック
利用者さんの体調が悪化したらどうしよう…と不安になってしまいますよね
もしものときに備えて

  • どんなことが起きたら
  • どんな順番で
  • どんな風に連絡するのか

と、具体的な連絡体制をチェックしておきましょう!
救急車の要請や、主治医への連絡については事前に調べておくといいですね


 

 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している看護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

最新の記事

カテゴリ

SHONAN+(湘南プラス)は、ここが違う!

SHONAN+ Human resources innovation

藤沢・茅ヶ崎・平塚・鎌倉などの湘南エリアを基盤に、関東エリアで人材紹介事業を展開しているSHONAN+(湘南プラス)。
看護・介護の業界で仕事をしたいという多くの方と企業様のニーズにお応えし、密度濃くスピーディにお手伝いをいたします。
SHONAN+(湘南プラス)は、「仕事紹介」だけにとどまらず、独自のサービスを展開し、湘南エリアにおけるHuman Resource(ヒューマンリソース)の可能性を最大限に活かしたサービスの発展を目指します。
藤沢・茅ヶ崎・平塚・鎌倉の湘南エリア、横浜エリアのお仕事さがしはSHONAN+(湘南プラス)にお任せください!

SHONAN+(湘南プラス)の会社情報はこちら >