コーディネーターコラム

Coordinator's Column お仕事の話から、湘南のグルメ・耳寄り情報まで。

 

掲載:2023.05.02介護職員の思い出エピソード1

パーキンソン病の男性との思い出
30代女性介護職

 

有料老人ホームで働いていたときに
パーキンソン病で全介助の男性がいました。
振戦が強く、手は寝ている時以外
上下に動いている状態でした。

 

初めてお会いしたとき
警戒心からか食事や移乗のときに身体が強張ってしまい
介助が上手くいかない場面が多くありました。

私が担当になり
「何か出来ることはないかな?」と考え
おしゃべりが好きな私は
男性から返事が返ってこなくても
毎日話しかけることにしました。

 

会話は出来ないので私が一方的に話すばかりだったのですが
毎日話しかけたり、介助をしていくうちに
ぽつりぽつりと短い単語を話してくれたり
食事を受け入れてくれるようになりました!

 

1番驚いたのは
スプーンを持たせると自身で食事を取ろうとしたことです。

入所されてからそんな様子は誰も見たことがなかったそうで
スタッフ全員が驚いていました。

 


介助や声かけが大切、ということはわかっていましたが
それだけが介護じゃない、ということを改めて感じた出来事でした。

いまは転職してデイサービスで働いていますが
当時のことはいまも忘れられません。

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.04.28新人介護士に伝えたい4つのこと

新人介護士に伝えたい4つのこと

 

▼コミュニケーション力を磨こう
介護の仕事は人と関わる仕事です。
ふとした会話から
その方がなにを望んでいるのか?
なにに困っているのか?
のヒントが得られるかもしれませんよ。

また、目が合ったときはニッコリ笑顔を見せるように意識してみましょう。
たとえ言葉が通じなかったとしても
きっと優しい気持ちになってくれるはずです

 

▼学ぶ姿勢を大切に
入浴や食事といった日常生活のケアは
介護士が一番得意とする仕事です。

積極的に先輩に質問したり、研修に参加したりと
常に学ぶ姿勢を忘れないようにしましょう!
誰よりも自信をもって仕事ができるようになるはずです。

 

▼自分の時間を確保しよう
相手の気持ちや状態を理解するためには
自分にゆとりがないとできません。

日々の業務に一生懸命取り組むことも大切ですが
休みの日は自分の好きなものに触れる時間をつくって
リフレッシュしてくださいね

 

▼健康が第一!
利用者さんの身体ばかり気にして
自分の身体のことはおろそかになっていませんか?
介護の仕事は身体が資本!
バランスの取れた食事と
十分な睡眠をとって、毎日元気に働きましょう!

 

どんな仕事も
楽しむのが一番!
人と関わる介護の仕事は
大変なこともありますが
それ以上に楽しいことがあるはずです。

まだまだ仕事には慣れないかもしれませんが
1歩ずつ前進していきましょう!

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.04.25訪問看護師が持っておくといい資格

訪問看護師が
持っておくといい資格

 

訪問看護や介護分野での仕事に興味はあるけれど
まだまだ実力不足かも……?
そんな不安を抱える方は要チェック!

今回は訪問看護師が持っておくとプラスになる資格についてお話をしていきます!

 

▼認定看護師
認定看護師にもいろいろ資格がありますが

  • 皮膚・排泄ケア
  • 緩和ケア
  • 在宅ケア
  • 認知症看護
  • 感染管理

などは訪問看護分野で重宝されます。

認定看護師にはほかにも

  • 摂食嚥下障害
  • 糖尿病
  • 慢性呼吸器疾患
  • 慢性心不全

などの分野もニーズがあります。

自分の得意なことや、興味のあることから
極める分野を決めてもいいですね!

 

資格を取得するために
職場の上司の推薦が必要なこともあります。

将来的に目指したい分野や、興味のある分野が決まっているのであれば
はやめに上司と相談しておきましょう!

 

▼ニーズが高い病気の資格
訪問看護でお会いする利用者さんのなかには
慢性的な症状を抱えているかたが多くいらっしゃいます。

特に認知症や糖尿病のケアは
近年ニーズが高まってきているので、資格を持っておくと強みになります!

 

民間の資格のなかにも

  • 認知症ケア指導管理士/認知症ケア専門士
  • 糖尿病療養指導士
  • リンパ浮腫セラピスト

などなど

看護の経験がいきる資格がたくさんありますよ。

 

「訪問看護で活躍できるようになりたいけれど、時間的にも立場的にも難しい……」
というときは
認知症や生活習慣病といった
最近ニーズが増えている疾患に目を向けてみるのもひとつの手です。

自分のやりたいことはもちろん
最近の動向もチェックしながら、キャリアアップを目指しましょう!

 


 

 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している看護の求人情報


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.04.21現役看護師の転職エピソードvol.5

現役看護師の転職エピソードvol.5
30代女性

「ずっと訪問看護をしてみたかった」

 

▼転職前にしていたお仕事と、転職後にしているお仕事は?
専門学校を卒業した後は
急性期病棟で4年間働いていました。
転職後は訪問看護ステーションで、週4日働いています。

 

▼いまの仕事に興味をもったきっかけは?
もともと看護師になろうと思ったきっかけが
家族が訪問看護を利用していたからなんです。
看護師を目指すときから、自分も訪問看護をしてみたいと思っていました!

▼転職しようと思ったきっかけは?
結婚と同時に引っ越しをしなければならず、前職を退職しました。
それを機に、ずっとやってみたいと思っていた訪問看護に挑戦しようと思いました。

▼転職先を探すとき重視したことは?
通勤時間が30分程度なこと
残業が少ないこと
人間関係が良好なこと です。
転職サイトに登録し、エージェントさんに探してもらいました。

 

▼転職してみて感じたことは?
訪問看護ステーションは年齢が近いスタッフが多く人間関係が良好です。
病院を退院した患者さんが
どのような生活をしているのかを知ることができたのは、いい経験です。

でも意外と事務作業が多かったり
多職種との連携するために電話やメールを頻繁にしたりと
病院とは違う業務もありますね。

 


 

 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している看護の求人情報


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.04.18介護分野で働く看護師の仕事内容

介護分野で働く看護師の仕事内容

 

介護分野で働くのも気になるけれど
どんな仕事をするんだろう?
そんな疑問に答えるために
介護分野で働いている看護師の方に
お仕事内容を聞いてきました!

 

▼利用者さんの健康管理

  • 体温や血圧を測定するバイタルチェック
  • 歯ブラシやスポンジ、綿棒などで口腔ケア
  • 爪切りや爪やすりで爪を整える
  • 耳垢を除去する

といった健康管理をしています

 

▼療養にかかわる業務

  • 皮膚に軟膏を塗る
  • 湿布を貼る
  • 専門的な判断や技術を必要としない程度のケガの処置
  • 自己導尿を補助するカテーテルの準備
  • 人工肛門がある利用者さんの排泄物の処理

といった療養の業務を行うこともあります。

 

▼医師の指示の下で行う医療行為

  • 与薬、服薬管理
  • 点滴
  • 採血
  • 胃ろうの管理
  • たんの吸引
  • 褥瘡(床ずれ)の処置
  • 尿道カテーテル・尿道留置カテーテルの挿入

といった医療行為を、医師の指示のもとで行うことがあります。
医師からの指示がない医療行為はできないので注意!

 


介護分野ではさまざまな職種が連携して
利用者さんの生活をサポートしています。
看護師は医療従事者として
利用者さんの健康を守るのが第一!

 

医師が常駐していない介護施設であれば
利用者さんの体調が急変したとき
看護師が応急処置、救急隊員や医師への引き継ぎなどを行います。
医療的な判断を任せられるケースも多く、大きな責任を伴います。

 

責任重大ですが
利用者さんの生活に寄り添い、信頼関係をじっくり築くことができるのがこの仕事の魅力の1つです!
人と関わるのが好きな人にはぴったりの仕事かと思います。

 

また病院に比べて残業が少なく
夜勤のない勤務形態の職場も多いので
子育てや介護、趣味との両立もしやすいため
ワークライフバランスを重視した働き方ができますよ。

 


 

 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している看護の求人情報


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.04.17現役介護職の転職エピソードvol.26

現役介護職の転職エピソードvol.26
30代男性

 

▼転職前にしていたお仕事と、転職後にしているお仕事について教えてください。

新卒で障害分野のホームヘルパーとして9年間働きました。
その後、障害分野のデイサービスの支援員に転職しました。

 

▼いまの仕事に興味を持ったきっかけは?

高校時代にボランティア活動で
障害のある方と接することがありました。
その活動を通じて、いまの仕事に興味を持ちました。

 

▼転職を決めた理由はなんですか?

ホームヘルパーの仕事は
勤務時間が不規則で、体調を崩してしまったからです。
勤務時間が規則的で
給与も悪くないところを条件に、転職先を探しました。

 

▼転職してみてよかったことを教えてください

規則的な生活を送ることで、体調が安定しました。
いまは8時~17時で働いています。

 

▼転職してみて驚いたことを教えてください

デイサービスは意外と退職者が少なく
長く働いている方が多いことに驚きました。

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.04.14介護職向け!仕事のやる気がわかない朝にやること3選

介護職向け!
仕事のやる気がわかない朝にやること3選

 

朝起きたとき
「今日の仕事は気乗りしないな」と感じること、ありますよね

体調も悪くないし
仕事がイヤってわけでもない…

それでもやる気が出ないなんてことは
誰にでもあります

今回はそんなとき
モチベーションをあげる方法を考えてみました!

 

▼出勤前に軽く運動する
運動は良い気分転換になりますし
「朝から自分のために時間を使ったぞ!」という達成感も得られます。

長時間の激しい運動は疲れてしまうので
軽いウォーキングや5~10分のストレッチなど
ゆったりとした軽い運動をしてみましょう

 

▼自分を実況中継する
心の中で実況中継しながら出勤の準備をしてみましょう

たとえば…
「介護士の朝は早い。
利用者さまの笑顔のために、自分も身だしなみをしっかりと整えて職場に向かう。
また体力勝負の仕事が乗り切れるよう、忙しい朝でも朝食は欠かさない。」

 

……というように

自分がドキュメンタリー番組の主役であるかのように実況してみてもいいですね
自然と自分の良いところが見つかり
いつの間にか仕事のやる気も出てきます!

 

▼仕事を始めるまでに小さな目標を立てる

・職場の掃除をいつもより丁寧にしてみよう
・きょうは利用者さんを10回笑顔にしよう
・いつもより大きな声で挨拶や返事をしてみよう

などなど

一日の目標を1つ立ててみましょう
やることさえ決まれば、やる気もわいてきますよ!

 

どんなにやりがいのある仕事でも
マンネリ化してしまうと、気乗りしないこともあります。
そんなときも
出勤するまでの行動を工夫して
楽しく介護の仕事をしていきましょう!

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.04.13介護職なら知っておきたい!食事介助のコツ

介護職なら知っておきたい!食事介助のコツ

「食べる」ことは、体に必要な栄養素を摂り込むだけでなく、生活の中の大きな楽しみの一つですよね。
今回は、介護職なら知っておきたい食事介助のコツをお伝えします。

 

① 食事は正しい姿勢で

・座位の取れる方の場合
安定の良い椅子に座り、足をしっかりと床につけます。
テーブルと体は、握りこぶし一つ分くらい隙間を開けましょう。
あごを少し引いてもらうと誤嚥の防止になります。

・ベッド上で召し上がる方の場合
背もたれを起こし、45度~60度位の角度にします。
体のずり落ちを防ぐために、ひざ下や足元にクッションを入れます。
あごを引いてもらうために頭の下にもクッションを入れるといいですね。

 

② ゆったりとした雰囲気で

ケアする人は、目線を合わせるために横に座ります。
立ったままの介助や正面からの介助は、あごが上がってしまい、誤嚥のリスクがあります。
麻痺のある方の場合は、介助者は麻痺のない方(健側)に付きましょう。

一口の目安はティースプーン1杯くらい。
次の一口をスプーンに入れて口元で待つ行為は、急かされているようで落ち着きません。

誤嚥防止のためにも必ず飲み込みを確認してから、次の食事を口へ運びます。
ゆったりとした雰囲気で、お互いに食事の時間を楽しめると良いですね!

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.04.12介護職なら知っておきたい!認知症ケアのポイント

認知症ケアのポイント

 

認知症があっても、心や体の働きは豊かに残っています
お互いに負担の少ないケアを行うために、認知症ケアのポイントをお伝えします!

 

①相手をわかろうとする
認知症の方の立場に立って、その言葉や態度、行動の意味を知ろうとしてみましょう
どうしてなのかな?という相手からの景色が見えるだけでも、ケアする方の心理的負担が軽くなります

「さっきやったばかりだよ。」のような否定や制止の声掛けは逆効果
受容的で共感的な、ゆったりとした雰囲気があると認知症の方も安心できますよ

 

②わかること、できることに目を向ける
例えば「一人ではトイレにも行けない」というできないことに着目するのではなく
「ズボンの上げ下げを手伝えば、トイレで排泄できる」というようにできることに目を向けるようにしましょう
残存機能をうまく活用して、認知症の進行を少しでも和らげたいですね!

 

③その人を中心に、その人らしく
認知症になっても、自分らしく生きることは大切なことです。
認知症の方の今まで過ごされた生い立ちや、現在までの生活歴を良く知りましょう。

「その人らしさ」を大切にすることで、これまでの生活や馴染みの環境を継続できるようにサポートします。

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.04.11訪問介護のトラブル対応のポイント

【訪問介護のトラブル対応のポイント】

 

まずは落ち着く

トラブルになれば誰でも焦ってしまいます。
焦った状態の判断はより被害を広げる可能性も……。
だからこそ、まずは深呼吸。
落ち着いて状況確認をすれば、次にすべきことも見えてきますよ。あせりは禁物です。

 

状況を確認し二次的事故を避ける

トラブルになると、ヘルパーもご利用者様も周りが見えなくなりがちです。
まずは、危ないことをしていないか?危ない状態になってないか?改めて確認。次に冷静に原因を確認しましょう。
トラブルから二次的な事故やパニックを増やすことを避け、お互い最小限の被害にしましょう。

 

一人で無理に解決せずに報・連・相

些細なことでも解決できなければ、ためらわずに事務所やサ責に連絡しましょう。
「必ず一人で解決しなければ」という考えはとても危険です。
自分のできる範囲で行動が出来ていれば、訪問ヘルパーとしては十分合格です。

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.04.10負担を背負いすぎない訪問介護

【負担を背負いすぎない訪問介護】

 

①無理してサービスを増やさない
一人きりの訪問だからといって、何でも万能にこなすべき、ということはありません

関係性が出来ると、ご利用者様からの依頼が増えてしまうことがよくありますが、内容によっては介護サービス外になることも
不安なときは「上司に相談してからでいいでしょうか?」と確認するようにしましょう

 

②事務所やご利用者様のご家族に頼る
責任感がある人ほど一人で抱え込んでしまいがちですが
難しいと思ったことはすぐに事務所やご家族様に助けを求めましょう

全て一人で抱え込む必要はありません
他の人のちょっとした協力で、解決することはたくさんありますよ

 

③ご本人様に相談する
介護では全てやってあげたくなってしまいますが、介護サービスの目的は自立支援
ご利用者様へ協力を促す声掛けだって、介護士の重要な役目のひとつです

お互いが気持ちよく過ごすために、二人三脚ですすむための工夫をしてみましょう!

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.04.08介護士なら知っておきたい!高齢者の口腔ケアその2

【介護士なら知っておきたい!高齢者の口腔ケアその2】

 

口腔ケアは口の中の清潔を保つだけでなく、病気の予防や認知力の維持など、全身の健康につながります。

今回は介護士なら知っておきたい、口腔ケアのポイントをご紹介いたします!

 

① 口腔ケアは正しい姿勢で
誤嚥を防止するために、口腔ケアは少しあごを引いた姿勢で行いましょう。
誤嚥をしてしまうと口の中の雑菌や汚れが肺で増殖し、誤嚥性肺炎になってしまうリスクがあります。
麻痺のある方の場合
麻痺側を上に、麻痺のない健側を下にした方がむせにくいですよ。

 

② 普段から口の乾燥に注意!
高齢になると唾液の分泌が減り、口の中が乾燥しがちになります。

特に空気が乾燥する冬場は要注意!
口の中が乾燥すると、雑菌が増えやすくなったり、傷付きやすくなったりします。

・こまめに水分補給をする
・口腔体操やマッサージで唾液を分泌させる
・塩分やカフェインなどの刺激物を控える

などの対策を取りましょう!

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.04.07介護士なら知っておきたい!高齢者の口腔ケアその1

【介護士なら知っておきたい!高齢者の口腔ケアその1】

 

口腔ケアは口の中の清潔を保つだけでなく、病気の予防や認知力の維持など、全身の健康につながります。
今回は介護士なら知っておきたい、口腔ケアのポイントをご紹介いたします!

 

口の中の状態を確認する

まずはじめに、口腔内に傷や腫れなどの異常がないか確認しましょう。
痛みがあると口腔ケアを拒否される場合もあります。

異常があったときは、すぐに歯科に相談を!
高齢で歯科への通院が難しい方の場合は、訪問歯科の利用も検討しましょう。

 

できることは自分で行う

その方が、何ができて、どのようなサポートが必要なのか?をきちんと見極めましょう。
すべて介助者が行うのではなく、自立支援と残存機能の活用の視点を忘れずに。

口の中の状態に合わせて
歯ブラシの柄を握りやすくする自助具を使ってみたり
口腔ケアスポンジなどのアイテムを使ってみるといいですね。

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.04.06介護士必見!施設やご自宅の転倒予防 基本の基

【施設やご自宅の転倒予防 基本の基】

 

▼まずは転びやすい場所を把握
施設やおうちのなかで転びやすいのは

・つるつるとして滑りやすいフローリング
・夜間の廊下など薄暗い場所
・お風呂場などの濡れている場所

などなど
マットを敷いておくなど、事前に対策をしておきましょう!

 

▼動線を確保する
床の上にごちゃごちゃと物があると、足にひっかかってしまい危険です。
特に気をつけたいのは電化製品のコード
整理整頓をして、動線はしっかりと確保しておきましょう!

 

▼お薬の副作用は大丈夫?
お薬の副作用で、めまいやふらつきが起こることがあります。
高血圧や糖尿病のお薬、寝つきをよくするお薬、気持ちを落ち着けるお薬を服用している場合は注意が必要です。
必要に応じて、かかりつけの先生に相談しましょう!

 

▼筋力の維持向上を!
高齢になると筋力が衰え、歩くときにふらついてしまうことがあります。
最近は室内で過ごすことの多くなってしまいますが
運動やストレッチを適度に取り入れて、筋力の維持向上に努めたいですね!

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.04.05老健に向いている 看護師の特徴

老健に向いている看護師の特徴

 

▼コミュニケーション力のある人
利用者さんの身体状態や機能に関する情報を
看護職や介護職、リハビリ職や医師など
さまざまな職種間で共有する必要があります

また、ご家族と関わる機会もあるため
人にわかりやすく伝える能力は必須となります

 

▼チームで目標達成をするのが好きな人
老健には看護スタッフだけでなく
介護スタッフやリハビリスタッフなど
たくさんの職種がいます

また、在宅復帰を目指している利用者さんも多いため
一人ひとりの利用者さんの目標を把握し
日常生活を通して機能回復をサポートしていくことが求められます。

 

▼穏やかな性格の人
老健は入居者さんの生活の場です。

テキパキと業務をこなすのも良いことではありますが
入居者さんがゆったりとくつろいだ気落ちで過ごせるよう
サポートできる人が向いています

 

老健では看護のスキルを活かしながら
介護スキルも学ぶことができます

他のスタッフの立場を尊重しながら
看護師ならではの専門性を生かしていきましょう!

 


 

 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している看護の求人情報


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.04.04縁の下の力持ち!ケアマネジャーの仕事内容

縁の下の力持ち!ケアマネジャーの仕事内容

 

① ケアプランをつくる
利用者様やご家族の困りごと、問題点、できることできないこと、生活歴や考え方について明らかにします。

そしてケアプランの原案を作成して、サービス担当者会議をひらいたあと、ケアプランを確定、交付します。

 

② 専門職との連絡調整をする
利用者様のお困りごとや生活の自立のために、各専門職へ連絡・調整をします。

たとえば在宅介護が必要な方から
「片麻痺があるけれど、自宅で入浴したい」というニーズがあれば
訪問介護や訪問入浴の事業所と連絡・調整をしたりします。

 

③ 利用者様の生活を支える
ケアマネジャーの仕事は広範囲!
必要があれば利用者様と一緒に病院を受診し、ドクターと情報を共有することもあります。
もしも利用者様が生活に困っていた場合は、生活保護の支援にも繋ぐこともあります。

 

まとめ
ケアマネジャーは利用者様のなじみの暮らしや自立した生活を根底から支える、縁の下の力持ちのような存在。
「○○さんだから安心だよ」と頼りにされることもあり、やりがいも大きい仕事と言えますね!

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.04.03介護士必見!高齢者と歯の関係

高齢者と歯の関係

 

① 歯が多く残っていると認知症になりにくい?
厚労省の調査によると
口の中に歯が20本以上残っている方と、歯がほとんど無く入れ歯も使用していない方とでは
認知症のリスクが1.9倍も違ったそうです。

歯を失う原因で一番多いのは歯周病。
歯周病の予防のために、歯と歯茎の間、歯と歯の間をよく磨くようにしましょう。
歯間ブラシやフロスを利用してもいいですね!

 

② 噛むことで脳の血流が良くなる?
神奈川歯科大学の調査によると
歯が多く残っているほうが、食べるときの「噛む」行為が脳を刺激し
脳の海馬が小さくなるのを防いでくれるそうです。

脳の血流をよくするために、普段から嚙むことを意識した食事を取り入れてみましょう!
干し芋やスルメはよく噛めるおやつの一つです。
切干大根や高野豆腐、枝豆などの食材を料理に取り入れてもいいですね♪

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.04.01新人さん必見!介護のお仕事で最初に覚えること

4月を迎え、新しいスタッフさんを迎えたという施設も多いのではないでしょうか?
今回は新人さん必見!介護のお仕事を始めたときにまっさきに覚えることをまとめてみました。
これから新しい場所でお仕事をされる方はもちろん、周りにいる新人さんにも教えてあげてくださいね♪

 

介護のお仕事を始めたら、一日の業務の流れ、物品の置き場所、施設の構造などなど……
いろんなことを覚えなければなりませんよね。
でもどんなことより一番優先して覚えること。
それは【ご利用者様のお名前】です!

 

▼お名前はコミュニケーションの第一歩
ご利用者様の名前を早く覚えて、挨拶をするときに
「○○さん、こんにちは」と、お名前も一緒に呼べるようにしましょう。
いくつになっても、名前を覚えていただけることは嬉しいことですよ。
「わたしはあなたのことを知りたい」という気持ちが伝わるはずです。

 

▼ご利用者様についてもっと知ることができる
名前を覚える行為そのものは、その方自身に興味を持つことにも繋がります。
顔と名前を一致させるのと同時に
その方のお身体の状態、その方が生きた背景などがより鮮明に紐付けられていくはずです。
どんな方なのかを知ることができれば
より的確な介護ができますし、毎日を楽しく過ごせるはずですよ!

 

▼まとめ
「名前を覚える」なんて当たり前のことかもしれません。
ですが「名前を覚える」のはコミュニケーションの第一歩。
良い関係性を築いていくために、一日でも早く、お名前を覚えていきましょう!

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.03.31いい介護士になるために! コミュニケーションのコツ

いい介護士になるために!
意思疎通の難しい方とのコミュニケーションのコツ

 

① 声掛けでは目を合わせる
言葉を発することが難しい方でも心で感じる力は残っています。

まず、ケアされる方と目線を合わせましょう。
“立ったまま上から”では威圧感を与えてしまったり
“後ろから”ではびっくりさせてしまったりすることがあります。

表情やまなざしにも気を配ることで、信頼感や安心感を持っていただけますよ。

 

② こちらから積極的に声を掛ける
反応が薄いからと、無言のケアになっていませんか?
相手から会話が無くともこちらから声掛けをすることが大切です。
「いったい何を話せばいいの?」と迷ってしまったときは、ケアしている内容を伝えるようにしてみましょう!

たとえば入浴介助であれば
「背中を洗いますよ」「今洗っています、気持ちいいですか?」などです。
声のトーンにも気を付けて、優しく穏やかな声で話しかけましょう。

 

③ 優しくボディタッチをする
言葉がなくても触れることで、こちらの「大切に思っています」というメッセージを伝えることができます。
触れるときは手のひらで、肩や腕に軽く触れるようにしましょう。

ただし、関係の薄い状態で急に触れると相手をびっくりさせたり、嫌な思いをさせたりしてしまうことがあるので要注意。
目線を合わせ、ゆったりと声をかけながら、優しいまなざしで想いを伝えましょう。

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.03.30現役看護師の 転職エピソードvol.4

現役看護師の転職エピソードvol.4
40代女性

 

▼転職前にしていたお仕事と、転職後にしているお仕事について教えてください。
転職前は、病院の透析科で看護師をしていました。
混合病棟だったので、透析の患者だけでなく、脳外科の患者さんなども受け入れていました。
転職をしていまは高齢者が通うデイサービスに勤務しています。

 

▼転職しようと思ったきっかけは?
妊娠をしたため、夜勤があり、精神的も体力的にもきつい病棟を離れたいと思いました。

 

▼転職先を探すとき重視したことは?
夜勤がないこと。
また、医療行為が少なくのんびりと働けたらいいなと思って転職先を探していました。

 

▼転職してみて感じたことを教えてください
新しい職場はスタッフさんたちの人がよく、楽しく仕事ができるようになりました。
理解のある職場で、妊娠中も無理なく働くことができました。

 


 

 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している看護の求人情報


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

最新の記事

カテゴリ

SHONAN+(湘南プラス)は、ここが違う!

SHONAN+ Human resources innovation

藤沢・茅ヶ崎・平塚・鎌倉などの湘南エリアを基盤に、関東エリアで人材紹介事業を展開しているSHONAN+(湘南プラス)。
看護・介護の業界で仕事をしたいという多くの方と企業様のニーズにお応えし、密度濃くスピーディにお手伝いをいたします。
SHONAN+(湘南プラス)は、「仕事紹介」だけにとどまらず、独自のサービスを展開し、湘南エリアにおけるHuman Resource(ヒューマンリソース)の可能性を最大限に活かしたサービスの発展を目指します。
藤沢・茅ヶ崎・平塚・鎌倉の湘南エリア、横浜エリアのお仕事さがしはSHONAN+(湘南プラス)にお任せください!

SHONAN+(湘南プラス)の会社情報はこちら >