コーディネーターコラム

Coordinator's Column お仕事の話から、湘南のグルメ・耳寄り情報まで。

 

掲載:2023.02.02現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.19

現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.19
30代男性

 

▼転職前にしていたお仕事と、転職後にしているお仕事について教えてください。
もともとは理学療法士として働いていました。
ですが自分のなかで、理学療法士としての技術の限界を感じていました。
そのときちょうど介護現場を見る機会があって
介護の仕事に興味を持ち、転職しようかなと考え始めました。

▼転職にあたって、重視したポイントはありますか?
家から遠くないことを条件に探しました。
転職しようと決めてから、半年くらいかけてじっくりと考えていました。

 

▼転職してみてよかったことを教えてください
家から近い職場になったので
プライベートの時間ができたことが大きいです。
あとは意外と、いろんな職種を経験してきた方がいらっしゃいますね。
いろんな方と関わるのは楽しいです。

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.02.02現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.18

現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.18
30代女性

 

▼転職前にしていたお仕事と、転職後にしているお仕事について教えてください。
以前は100円ショップでパートとして2年間働いていました。
いまは老人保健施設で働いています。

▼介護の仕事に興味をもったきっかけはなんですか?
子供が小学生になったので、フルタイムで働きたいと思い転職を検討しました。
母親から「性格的に介護の仕事がむいているんじゃない?」と言われて
介護の仕事に興味を持ち始めました。

 

▼転職にあたって、重視したポイントはありますか?
・自宅から15分の近い距離であること
・ボーナス支給があること
・介護福祉士の資格がなくても働けるところ

▼転職してみてよかったことを教えてください
看護師さんと連携しながら仕事をしています。
医療の知識が身に付き、子育てにも活かせていると実感します。
また、介護の仕事を始めてから3年で介護福祉士の資格取得ができました。
勉強は苦手だったのですが資格がとれて、自信がつきました!

 

▼転職してみて驚いたことを教えてください
介護の仕事は基本給は安いのですが、国からの給付金があることに驚きました。
毎月手当てがつくだけで嬉しいのに、今年も増額されて仕事へのモチベーションがあがります!

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.02.01介護士なら知っておきたい! 看護師が教える 血圧測定のコツ

介護士なら知っておきたい!
看護師が教える 血圧測定のコツ

 

▼毎日決まった時間に
起床時の血圧測定なら、朝起きてから1時間以内に。服薬やお食事の前に測定をしましょう。
就寝前の血圧測定は、入浴してから1時間たってからにしましょう。

 

▼リラックスして測る
イライラしていたり緊張していない時に測りましょう。
測定前に1~2分の安静時間をつくるといいですね。

 

▼おトイレは先にすませて
血圧を測るのは、排尿・排便をすませて5分くらい経ってから。
または尿意・便意のないときに測定しましょう。

 

▼正しい姿勢で測る
椅子の背もたれに軽くもたれ、足は組まず、リラックスして座ります。
測定する部位(上腕や手首)が心臓の高さになるように、クッションで調整してもいいですね。

▼カフ(腕帯)を正しく巻く
正しく巻けていないと、正確な数値が出てきません。
素肌か薄手の肌着の上にすき間ができないように、ぴったりと巻きましょう。

 

▼ちょうどいい気温で
寒すぎたり暑すぎたりしない部屋で測りましょう。
室温はだいたい20℃くらいがいいですね。

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.02.01人間関係にイライラを感じた時の対処法

介護職のストレスマネジメント
人間関係にイライラを感じた時の対処法

 

介護の現場では同僚や上司、他職種などいろいろな人とのコミュニケーションが求められます。
しかし中には意見が合わない人がいてイライラしてしまうこともありますよね。

そこで今回は仕事での人間関係にイライラを感じたときの対処法についてお話していきます!

 

▼深呼吸して気持ちを落ちつかせる
イライラした直後に感情的な言動や投げやりな行動をすると、事態が悪化してしまいます。

10秒くらいでも良いので、いったん落ち着いて深呼吸をしましょう。

人間のイライラした感情は時間の経過で和らぎます。
少しでも気持ちを落ちつけてから、平常心で仕事を続けましょう。

 

▼イライラを感じる人とは距離を取る
仕事や利用者さんに関する情報は、気の合わない人ともしっかりとコミュニケーションが必要です。

しかしそれ以外の場面では、イライラを感じる人と距離を取る工夫をしましょう。
「雑談が始まったらお手洗いなどを口実にその場を離れる」
「昼休憩のタイミングをずらし、対面する時間を少なくする」
など工夫次第で距離を取ることも可能です。

「イライラする人と離れられる方法がある」とわかるだけでも、自分の気持ちは和やかになりますよ。

 

▼プライベートの楽しい予定を充実させる
普段からイライラを感じやすいときは
「自分のこと大切にしていない」ことが原因になっている場合もあります。

日ごろから「自分を楽しませる時間」を大切にして
特に休日は充実した時間を過ごせるように工夫しましょう

自分自身の気持ちが充実していることが、イライラを感じにくくすることに繋がりますよ!


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.02.01現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.17

現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.17
30代男性

 

▼転職前にしていたお仕事と、転職後にしているお仕事について教えてください。
前職は病院で清掃スタッフとして4年間働いていました。
そのあと特別養護老人ホームに、介護士として転職し
いまでは5年目になります。

▼介護の仕事に興味をもったきっかけはなんですか?
学生時代に介護の資格をとっていました。
親戚が介護施設のお世話になるようになり
介護業界でも役立つ人材になれたらいいな、と転職を意識しはじめました。

 

▼転職にあたって、重視したポイントはありますか?
家から近いことが一番です。
交代や有給がスムーズにとれるだけの人員が揃っていることも、職場選びの基準にしました。

▼転職してみてよかったことを教えてください
前職よりも家から近い職場なので朝はゆっくりとできています。
心に余裕のある生活を送れるようになりましたね。
それに病院の清掃スタッフをしていたときよりも
利用者さんと関わることが多くなりました。

お話をする時間は楽しいですし
いろんな人がいらっしゃって、いつも学ばせてもらっています!

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.02.01現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.16

現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.16
40代女性

 

▼転職前にしていたお仕事と、転職後にしているお仕事について教えてください。
前職は清掃業をしていました。
転職後は、知的障がいを持つ人の介護、ヘルパーをしています。

▼介護の仕事に興味をもったきっかけはなんですか?
もともと家族に障がいを抱えた人間がおり、そういう環境で育ったためだと思います。
また親戚に看護師が多く、誰かをケアする仕事に興味がありました。

 

▼転職を決めた理由はなんですか?
前職は人間関係で辛くなってやめました。
学生時代にヘルパーの資格を取得していたことと
また、年齢を重ねるにつれて介護への理解も深まってきたと思えたため、思い切って転職しました。

▼転職にあたって、重視したポイントはありますか?
時給はもちろんですが、1番は上司の人柄です。
面接時には上司になる人のことをものすごく注視していました(笑)
介護の仕事は大変な仕事だとわかっていたので、きちんと現場を仕切ってくれる人かどうかをみていましたね。

 

▼転職してみてよかったことを教えてください
介護の資格を持っているからか「◯◯さんは介護が大変なので、こういう体制にしてもらいたい」といった要望も聞いてくれることがあります。
これは他の職種にはないところだと思いますね。

▼転職してみて驚いたことを教えてください
ベテランさんが非常に多く、しっかりされた方も多い職場だなと感じます。
自分自身も自立していないと、出来ない仕事だなと思いますね。

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.01.31チーム内で意見が合わないときの心得

介護現場のストレスマネジメント
チーム内で意見が合わないときの心得

 

介護の仕事ではチームワークが欠かせません
しかし時にはチーム内での意見が合わずギクシャクしてしまうことも……

そこで今回は
チーム内で意見が合わない時の心得について紹介します!

 

▼まずは相手の意見をきちんと聴く
仕事に一生懸命むき合っていればいるほど
チーム内で意見が合わない場面に出会います。

そんな時はまず、相手の意見をきちんと聴くように心がけましょう。

 

「それは違うと思います」
「でも~ですよね?」
「だって~ですよね?」

など相手が話している途中で反論してしまうと、チームの関係性が悪くなるので注意ですよ。

 

▼相手の意見を受け入れてから
自分の意見を言うときは
まず相手の意見を受け入れたことを伝えましょう。
しっかりと自分の意見を言うことも大切です。

 

話し始める前に
「~さんの言いうことは分かりました。私は~さんとは少し違った考えなのですが、話してもいいですか?」
などと一言添えるといいですね

相手は自分の意見が否定されているわけではないと感じ
こちらの話を聴いてもらいやすくなりますよ。

 

▼意見の落としどころが見つかればベスト
お互いの意見を言い合ったあとは、両方が納得できる新しい案
つまり「落としどころ」を見つけるように努力しましょう。
どちらか一方の意見を取り入れ、片方だけが満足する結果ではチーム内に不満が残ります。

 

「私の意見と~さんの意見を合わせ、~してみてはどうですか?」と
互いの良い部分を取り入れた新しい案を提案していくといいですね

大変ではありますが、くい違った意見の中で生まれた新しい案が、チームにとって最もよい結果であることも少なくありません。

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.01.31看護師必見!デイサービスで働くメリット

看護師必見!デイサービスで働くメリット

 

デイサービスとは
施設に入所せずに、日帰りで利用できる通所介護サービスのこと。
施設で食事や入浴、リハビリ、レクリエーション等を提供しています。

今回は看護師さん向けに
デイサービスではたらくメリットをご紹介いたします!

 

▼夜勤がなく規則正しい生活を送れる
病院勤務とは違い、デイサービスは平日の昼間のみの仕事が多いです。

子育てや介護をしながら働いているスタッフも多く、シフトに融通がききやすいのも特徴です。

 

▼利用者様と交流しやすい
デイサービスに通われている方は、比較的介護度が低い方が多いです。
精神的に安定している利用者様も多く
仕事をしながら、趣味や昔の話などで盛り上がる、という看護師さんも多いようです。

 

▼判断力が身につく
デイサービスには医師が常駐していません。
利用者様の体調が急激に変化したとき
どんな処置をすればいいか、医療機関に連絡をするべきかなど
スピーディに判断する力が身につきますよ!

 


 

 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している看護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.01.31現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.15

現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.15
男性30代

 

▼転職前にしていたお仕事と、転職後にしているお仕事について教えてください。
転職前も転職後もずっと介護の仕事をしています。
前職は10年ほど、特別養護老人ホームとデイサービスの仕事をしていました。
いまは転職をして、デイサービスの仕事をしています。

▼介護の仕事に興味をもったきっかけはなんですか?
介護の仕事をはじめたときは、特に興味があったわけではありません。
正直なところ、正社員で就職できるならどこでも良かったんです。
でも気がついたら10年以上仕事を続けていました。

 

▼転職を決めた理由はなんですか?
転職前の施設ではヘルパー2級(初任者研修)の学校へ行きながら働いていました。
資格を取ってからもっとステップアップしたい、という気持ちがあって転職を考え始めました。
転職前の施設でもデイサービスの仕事はしていましたが、少しタイプが違うことにチャレンジしたいな、と思って転職を決意しました。

 

▼転職してみて感じたことを教えてください
施設によって仕事の量は違っていて、いまの職場は前の職場よりも仕事が楽に感じます。
いまの職場は自宅からも近いので、負担が少ないのかもしれません。
ですが介護の仕事はやっぱり他業種が多いので連携することの難しさは変わりませんね。

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.01.31現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.14

現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.14
男性30代

 

▼転職前にしていたお仕事と、転職後にしているお仕事について教えてください。
大学職員として、数か月仕事をしていました。
その後、地元の社会福祉法人に転職をしました。

▼介護の仕事に興味をもったきっかけはなんですか?
友人が福祉の仕事はやりがいがある、と話していて気になっていました。
また自分でも、福祉業界に適正があるんじゃないか、とも感じていました。

 

▼転職にあたって、重視したポイントはありますか?
実家から近いところで転職先を探しました。
また、休みがとりやすいことや
ワークライフバランスが取れていることも重視していました。
子育てをしている女性も多くいらっしゃって、働きやすい環境だと感じています。

▼転職してみて驚いたことを教えてください
ほかの仕事にくらべて給与がいいなと思います。
それと転職をしてみると、自分が思っている以上にいろんな仕事をすることに驚きました。
職場は20代の若いスタッフも多く、毎日刺激を受けながら働いています。

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.01.30【利用者さんの睡眠のために考えたい3つのこと】

【利用者さんの睡眠のために考えたい3つのこと】

 

睡眠は生活の中でも大切な時間。
「利用者さんが夜ぐっすりと眠れていない」というのは、介護の現場では尽きない悩みですよね。
そこで今回は
利用者さんの快適な睡眠を支援するポイントについてお話していきます!

 

▼日中の生活プランを見直してみる

  • 昼間も暗い部屋でずっと過ごしている
  • 起きていても体を動かす機会がほとんどない
  • 昼寝を長時間している

などなど、メリハリのない生活をしていませんか?

昼間は趣味活動に取り組める時間をつくる、気分転換に散歩に行く機会をつくるなど
メリハリのある生活ができるよう、プランを計画してみましょう!

 

▼寝室の環境を整える
快適な睡眠をとるには
寝室が落ち着く場所でなければいけません。

  • ベッド上やベッド周りにモノが散乱していないか?
  • 部屋の温度が寒すぎたり暑すぎたりしてないか?
  • 周囲の雑音が聴こえやすい環境になっていないか?

と、快適な睡眠を妨げている要素がないか見直し
改善が必要であれば課題にあわせて対策をしましょう!

 

▼こまめに他職種との情報共有を
睡眠には生活リズムや環境だけでなく
利用者さんの健康状態も深く関係しています。
もしかしたらよく眠れない原因は
病気の症状だったり、薬の作用かもしれません。

そのときは医師や看護師といった他職種との連携も重要になってきます。
日頃から睡眠に関する情報をチームや他職種間で共有できるよう、関係性を築いておきましょう!

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.01.30新人でもできる? 訪問看護に向いている人 その2

新人でもできる?
訪問看護に向いている人 その2

 

▼挨拶やマナーがしっかりしている人
訪問看護師は利用者さんのプライベートな空間に立ち入って仕事をします。
基本的なあいさつやマナーを守り、利用者さんと信頼関係を築いていける人が向いていますね!

 

▼責任感があり、主体的に行動できる人
介護施設や病院と違い、周りにたくさんの看護師がいる状況ではありません。
自分自身でしっかりと考え、行動をに移すことができる主体的な性格の人が向いています。

 

▼運転が好きな人・体力に自信がある人
訪問先への移動手段は、自転車や車の場合がほとんどです。
車の運転に自信のない人は、自転車で訪問している事業所を選択するとよいでしょう。
自転車で訪問するとなると、体力は必須です!

 

▼コミュニケーションが得意な人
共通した認識で適切なケアを実施するためには、連携が不可欠です。

利用者さんはもちろん、事業所のスタッフ同士、かかりつけ病院、ケアマネージャーなどと密にコミュニケーションをとることが求められます。

 


訪問看護に向いているのは、必ずしもベテランとは限りません。
豊富な経験は訪問看護の仕事で活かせますが、訪問看護に向いているかどうかのすべてではありません。

自分に向いているかどうか、やりたい仕事かどうかを考えて、新しいキャリアにチャレンジしていきましょう!

 


 

 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している看護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.01.30現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.13

現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.13
40代男性

 

▼転職前にしていたお仕事と、転職後にしているお仕事について教えてください。
パン屋の店長として10年働いていました。
そのあと老人保健施設に転職して、今年で9年目になります。

▼介護の仕事に興味をもったきっかけはなんですか?
妻の出産のときに看護師の方に良くしていただきました。

それをきっかけに「もっと人と関わり、そして役に立つ仕事がしたい!」と思い、転職活動中に介護の仕事に興味を持ちました。

 

▼転職にあたって、重視したポイントはありますか?
家から近いことを重視しました。
子どもの様子がきになってしまうので、職場が近いのはやっぱり安心ですね。

 

▼転職してみてよかったことを教えてください
パン屋で働いているときよりも人と接する機会が多いからか、家族との会話も増えた気がします。
そしてこれまでの仕事とは違って、自分でやりたい!と思って選んだ仕事なので、毎日が楽しく過ごせています。

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.01.30現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.12

現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.12
女性50代

 

▼転職前にしていたお仕事と、転職後にしているお仕事について教えてください。
ホテルの事務員を5年していました。

コロナ禍で仕事が少なくなってしまい、お給料も減ってしまったので需要が高い介護職に転職しました。
介護施設に就職して半年後に初任者研修(ヘルパー)を取って、いまは介護職2年目です。

 

▼介護の仕事に興味をもったきっかけはなんですか?
福祉大学を卒業して、介護施設に就職した娘がいます。
娘の仕事の相談や、悩みを聞いてもあんまり気持ちがわからなくて
「せっかくだしお母さんも介護の仕事をやってみようかな!」と踏み切りました。

 

▼どのように転職先を探しましたか?
介護職専門の人材派遣会社さんに頼んで転職先を探してもらいました。
自宅から30分以内にあること、人間関係が良好なことを条件に選びました。

初めての介護の仕事でしたが、1ヶ月もかからずに転職ができてよかったです。

 

▼転職してみてよかったこと・驚いたことを教えてください
身体をよく使う仕事なので、前の仕事よりもよく眠れます。

それと施設では、看護師さんやケアマネージャーさん、整体師さんなど
他の職種の方の仕事を間近で見ることができて楽しいですね。

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.01.30現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.11

現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.11
男性30代

 

▼転職前にしていたお仕事と、転職後にしているお仕事について教えてください。
病院の清掃員として6年働いていました。
3年前に転職をして、いまは特別養護老人ホームで介護士として勤務しています。

▼介護の仕事に興味をもったきっかけはなんですか?
祖父に介護が必要となり、独学で介護をしていました。
祖父が亡くなってから「祖父にしたように誰かの支えになりたい」と思うようになったこと
それにお年寄りが好きだったこともあり、転職をしようと思いました。

 

▼転職にあたって、重視したポイントはありますか?

転職活動では

  • 家から近い施設であること
  • 駐車スペースがあること
  • 制服貸与なこと

を重視しました。

また夜勤がなく、残業もできるだけ控えるように約束してくれたのでいまの職場に決めました。

 

▼転職してみてよかったことを教えてください
以前していた仕事よりも
人と直接的に関わる仕事なので、すぐに感謝の言葉がもらえるのが良いですね。

感謝の言葉をもらうと、モチベーションがあがります。
それに生活の助けができるので、自分の仕事にやりがいも感じます。

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.01.28新人でもできる? 訪問看護に向いている人 その1

新人でもできる?
訪問看護に向いている人 その1

 

▼生活に寄り添う看護がしたい人
訪問看護は、看護師が自宅に訪問して医療ケアを提供するサービスです。

治療が優先される病院よりも
「生活を支える視点からの看護」に関心のある人が訪問看護師に向いています。

 

▼プライベートと仕事を両立させたい人
子育て中の看護師さん
夜勤がある不規則な生活リズムが身体に合わない
といった方には、訪問看護師が向いているかもしれません。

オンコール対応が月に数回あるステーションもありますが
基本的には自宅で待機できますし、緊急訪問のない日もあるので、病院の夜勤より楽だと感じる人は多いようです!

 

▼人と話すことが好きな人
入退院の目まぐるしい急性期病棟で『もっと患者さんとのかかわる時間をもちたい』と考えている看護師さんは多いのではないでしょうか?
そんな方は、訪問看護が合っているかもしれません。
1回の訪問は30~90分と限られますが
その時間はずっと、1人の利用者さんとそのご家族だけにじっくり向き合うことができます!

 

訪問看護に向いているのは、必ずしもベテランとは限りません。
豊富な経験は訪問看護の仕事で活かせますが、訪問看護に向いているかどうかのすべてではありません。

自分に向いているかどうか、やりたい仕事かどうかを考えて、新しいキャリアにチャレンジしていきましょう!


 

 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している看護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.01.28どんな言葉掛けをする?認知症の方への寄り添い方

どんな言葉掛けをする?認知症の方への寄り添い方

 

▼まずは目線をあわせて
認知症の方とのあいだに、良い関係性をつくるには
言葉や態度で誠実さを伝えることが大事です。

ポイントは正面から近づき、目と目を合わせること。
そして目があってから、3秒以内に話し始めることです。

目線を合わせると平等な関係性を築くことができ
さらに正面から見つめることで、お相手に誠実さを伝えることができますよ。

 

▼言葉と行動には一貫性をもって
どんなときもゆっくりと穏やかに話しかけ
そして「あなたを大切に思っている」というメッセージを継続的に届けていきましょう。

ですがときどき、話しかけても返事がないときがあるかもしれません。
そんなときはケアをしながら「いまは○○していますよ」と、実況中継をしてもいいですね。

 

▼穏やかな気持ちを思い出に残してもらう
認知症を発症すると、言葉や態度が攻撃的になることも少なくありません。
しかし温かいケアよって、以前のような社交的な姿を取り戻すケースもたくさんあります。
ケアするときは、不安よりも穏やかな気持ちが残るように意識しましょう。

例えば体に触れるとき
いきなり手や背中といった敏感な部分を触ると、驚かせてしまいます。
まずは肩や腕など、比較的鈍感なところから触れてみるといいですね。

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.01.28現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.10

現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.10
女性30代

 

▼転職前にしていたお仕事と、転職後にしているお仕事について教えてください。
障害者支援施設で介護の仕事を1年半ほどしていました。
そしてそのあと転職をして、いまはホームヘルパーとして家事援助をしています。

▼転職を決めた理由はなんですか?
子どもに障害があるので、ときどき学校に付き添わなければなりません。
前職では施設の開所時間に出社するのが難しくなってしまい、転職を考えました。
転職活動をするときも、急な休みに対応してくれるかどうかを重視していました。

 

▼転職してみてよかったことを教えてください
ホームヘルパーに入ってる時間帯以外は、わりと自由がききます。
なので学校行事や子どもの病院など、家のことを優先することができています。

それと転職する前はヘルパーって大変なんじゃないかな、と思っていたのですが
家事援助は、いつも家でしている家事の延長線のようなものです。
意外とこの仕事が向いているな、と気がつきましたね!

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.01.28現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.9

現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.9
男性30代

 

▼転職前にしていたお仕事と、転職後にしているお仕事について教えてください。
新卒で特別養護老人ホームに就職しました。
そこでは介護職として働いたあと、介護福祉士を取得しリーダー職も経験しました。
その後結婚して他県に引っ越しました。
さすがに通勤できる距離ではなかったので、家の近くの特別養護老人ホームに転職しました。

▼どのように転職先を探しましたか?
他県のことはわからなかったので、転職エージェントさんに紹介してもらいました。
転職を考えてから実際に入職するまでは、6ヵ月ほどでしょうか。

転職先を探すときは
年収ベースでの給料が高いこと、あまり人員が不足していないこと
を意識して探してもらいました。

 

▼転職してみてよかったこと、驚いたことを教えてください
転職活動をきっかけに、自分の仕事を見直すことができました。
そのおかげで、これまでとは違う考え方もできるようになりましたね。

転職したあとも、介護施設によって考え方や常識が全然違うこと
利用者さんへの対応方法や対応の方針も異なることを知り、良い経験になっていると思います。

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.01.28現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.8

現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.8
男性20代

 

▼転職前にしていたお仕事と、転職後にしているお仕事について教えてください。
1年間、製造関連の仕事をしていました。
そしてその後、介護福祉士に転職しました。

▼介護の仕事に興味をもったきっかけはなんですか?
中学生のときに職場体験で介護施設へ行きました。
そのときに実際に介護の現場をみて、自分もやってみたいなと興味をもったのがきっかけです。

 

▼転職を決めた理由はなんですか?
一度は別の仕事につきましたが「やっぱり介護の仕事をしたいな」という気持ちがあって、転職を決めました。

転職をしてみて、前の仕事よりも今の仕事は、やりがいを感じられるようになったと思います。

▼転職にあたって、重視したポイントはありますか?
給料が納得できる水準かどうかは、重視していました。
転職しようと思ってから実際に入職するまでは6ヶ月くらいかかりましたが、じっくりと考えられたかなと思います。

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

最新の記事

カテゴリ

SHONAN+(湘南プラス)は、ここが違う!

SHONAN+ Human resources innovation

藤沢・茅ヶ崎・平塚・鎌倉などの湘南エリアを基盤に、関東エリアで人材紹介事業を展開しているSHONAN+(湘南プラス)。
看護・介護の業界で仕事をしたいという多くの方と企業様のニーズにお応えし、密度濃くスピーディにお手伝いをいたします。
SHONAN+(湘南プラス)は、「仕事紹介」だけにとどまらず、独自のサービスを展開し、湘南エリアにおけるHuman Resource(ヒューマンリソース)の可能性を最大限に活かしたサービスの発展を目指します。
藤沢・茅ヶ崎・平塚・鎌倉の湘南エリア、横浜エリアのお仕事さがしはSHONAN+(湘南プラス)にお任せください!

SHONAN+(湘南プラス)の会社情報はこちら >