介護コラム

Coordinator's Column お仕事の話から、湘南のグルメ・耳寄り情報まで。

 

掲載:2023.02.10介護の現場で腰痛を防ぐ心がけ

【介護の現場で腰痛を防ぐ心がけ】

 

介護の仕事をしていると
どうしても腰に負担がかかってしまうことが多いですよね。

腰痛予防のためには、日ごろの意識づけが大切です。
今回は自分ですぐに行える腰痛を防ぐ心がけについて紹介します!

 

▼スキマ時間にはストレッチを
体が柔らかい人であれば
同じ動きをしても、腰への負担が少なくすみます。

スキマ時間をみつけたら
腰回りや肩・股関節など全身の柔軟運動をしてみましょう。
身体が柔らかくなれば、腰への負担も少なくなりますよ!

 

▼規則正しい生活を
睡眠不足や栄養不足が続いてしまうと
腰に疲れがたまり、回復もだんだん遅くなり、腰痛を生じてしまいます。

夜勤があるとなかなかうまくできませんが……
できるだけ規則正しい生活を心がけて、腰痛を予防しましょう!

 

▼ストレスはためずに発散!
ストレスがたまった状態で仕事をしていると
自分の身体を大切にする意識が薄れてしまいます。
そうすると、ついつい腰に負担がかかる姿勢で介助をしてしまい、腰への疲労が増加することに…。

適度に趣味の時間や休息を取って、ストレスを上手に発散しましょう!

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.02.10介護職のための新人指導のポイント3選

介護職のための新人指導のポイント3選

 

介護現場では「新人の教育」も大切な仕事のひとつ。

でも介護は人を相手にする仕事ですし
指導もなかなか難しいですよね。

任されたけれど自分にできるのかな…?
と不安になっていませんか?

 

そこで今回は新人職員と良い関係をつくり
心のこもった教育をするためのポイントを
3つにわけてご紹介していきます!

 

▼丁寧な言葉づかいを教える
丁寧な言葉づかいは利用者さんを大切にする第一歩。

また同僚や、医師・看護師などの他職種と
良いコミュニケーションをとるときにもかかせません。

新人さんにはまず、丁寧な言葉づかいをしっかりと教えましょう!
もちろん指導者も普段の言葉づがいに気を付けてくださいね。

 

▼あなたは1人じゃないことを伝える
介護の仕事はチーム戦です。
「つらいこと」「上手くいかないこと」が起こったときでも
同僚に話すことができれば、心が折れずに仕事を続けることができます。

仕事をする中で起きる色々な出来事を
「ともに悲しみ」「ともに喜ぶ」ことが大切だと伝えてあげましょう。

 

▼指導者はいつでも話しやすい雰囲気を作る
新人さんには分からないことや悩みがたくさん!
指導者が話しかけにくい雰囲気だと、新人さんも気軽に相談できませんよね。
せっかくの成長の機会を逃してしまうこともあります。

指導者は穏やかな心で
いつでも私に相談して大丈夫だよ!という雰囲気を作りましょう。

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.02.09介護職員のための接遇マナー(その2)

介護職員のための接遇マナー その2

「接遇」とは、もてなしの心をもって接すること。
ケアされる方やご家族と、十分な信頼関係を築くことは介護の現場では大切なことです!

今回は介護職員のための接遇マナーについてお伝えします。

 

1. 笑顔の練習をしてみよう!
どんなときも明るくほがらかな表情を心がけましょう。
ケアに入る前に鏡をみて、笑顔の練習をする習慣をつけてもいいでね!

こちらが笑顔でいればゆったりとした態度でいれば
相手の不安や緊張がほぐれて、より一層、信頼関係が深まりますよ。

 

2. 目線の高さを合わせる
お話をするときは、ケアされる方と同じ目線の高さを心がけましょう。
介護する側が高くなると、威圧感を与えてしまうことがあります。

相手が車いすや椅子に座っている場合は、かがんだりしゃがんだりするようにしましょう。
目線が合うことで、自然と話しやすい雰囲気にもなりますよ!

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.02.09介護職員のための接遇マナー(その1)

介護職員のための接遇マナー その1

「接遇」とは、もてなしの心をもって接すること。
ケアされる方やご家族と、十分な信頼関係を築くことは介護の現場では大切なことです!
今回は介護職員のための接遇マナーについてお伝えします。

 

1. あいさつと丁寧な言葉使い
あいさつは自分からが基本!明るい声で積極的に声掛けをしていきましょう。
また、普段の会話も敬語を基本とした丁寧な言葉使いを心がけましょう。

こども扱いや赤ちゃん言葉を使うのは好ましくありません。
利用者様はもちろんのこと、ご家族にとっても心地よい言葉使いができるといいですね!

 

2. 身だしなみを整える
ズボンのすそを踏んでいたり、服が汚れていたりしませんか?

介護の仕事は清潔感がなによりも重要です。
女性は長い髪は一つに束ね、ナチュラルなメイクに。男性はヒゲは剃りましょう。

利用者様を傷つけないように爪は短く、指輪などのアクセサリーは外します。
汗のベタつきやニオイの対策として、汗拭きシートなどの制汗アイテムを利用するのもおすすめです!

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.02.08介護職なら知っておきたい!高齢者の夜間頻尿の改善策その2

介護職なら知っておきたい!高齢者の夜間頻尿の改善策その2

高齢になるとトイレが近くなり、熟睡できないことがあります。
今回は夜間のトイレの改善策をご紹介します。

 

1. 夕方からカフェインを控える
カフェインには利尿作用と覚醒作用があります。
夕方からはリラックスできるようコーヒーや緑茶などカフェインは控え
ほうじ茶やルイボスティなど、カフェインレスの飲み物に置き換えるようにしてみましょう。

 

2. ポータブルトイレを検討する
ご本人やケアする方の負担を考えて、寝室に置いておくポータブルトイレを検討するのも一つの方法です。
最近は家具調の部屋に馴染む作りのものや、ウォシュレットの出るものもありますよ!

 

3. リラックスできるアロマを利用する
アロマの心地よい香りには、自律神経を整えリラックスできる効果があります。
オススメはラベンダー、オレンジ、サンダルウッドなど。
好みの香りが見つかるといいですね!

 

4. 睡眠導入剤を検討する
最近では安全性の高い睡眠導入剤も増えてきています。
初めから薬に頼ってしまうと、副作用に悩まされてしまうこともありますが
必要に応じて、担当医に相談してみましょう。

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.02.08介護職なら知っておきたい!高齢者の夜間頻尿の改善策その1

介護職なら知っておきたい!高齢者の夜間頻尿の改善策その1

高齢になるとトイレが近くなり、熟睡できないことがあります。
今回は夜間のトイレの改善策をご紹介します。

 

1.トイレの近い理由を考える
トイレが近くなる理由のひとつに、病気があります。

過活動膀胱の場合、泌尿器科で相談すると解決する場合があります。
糖尿病などほかの病気による夜間多尿の場合は病気の治療を行います。

 

2.生活リズムを整える
昼間に適度な運動やアクティビティを取り入れて、活動量を増やすことが大切です。
また、栄養のバランスの良い食事をとることで、夜間の睡眠の質の改善も期待できます。

 

3.日中に足を高くする
ふくらはぎに”むくみ”として溜まった水分を排出できるように、日中30分程足を高くする時間を作ってみましょう。
苦しくないのであれば、ふくらはぎ用の着圧サポーターを使ってもいいですね!

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.02.07知っておきたい!介護職のキャリアパス

知っておきたい!介護職のキャリアパス

 

◆未経験~1年目 

介護の仕事を覚える時期。分からないことは積極的に質問しましょう。
この時期に初任者研修を受講すると介護の基本的な知識と技術を学べますよ!
職場によっては研修費用の負担をしてくれます。

 

◆1~3年目

経験や知識を積み重ねる時期。
介護福祉士を受験するために必要ですので、実務者研修を受講するといいでしょう。
実務者研修を修了すると、訪問介護のサービス提供責任者として業務に就くことができますよ。

 

◆3年~5年目

職場でも頼りにされるようになってくる時期。
国家資格の介護福祉士を取得すると、経験と知識が十分にあることを証明できますよ!
新人の方の育成指導を任されたり、施設系ではリーダー職を任されたりするようになるでしょう。

 

◆5年~8年目

経験を積んだ介護福祉士として、後輩や同僚からケアの相談を受けたり、多職種と連携を取ったりと、ますます活躍の幅が広がる時期。
ケアマネジャーの資格取得に向けて、問題集やテキストで少しずつ勉強を始める方もいますよ!

 

◆8年目~

事業所の管理者や施設長を任される方も出てきます。

居宅介護支援事業所や介護施設でケアプランの作成ができるケアマネジャーの受験資格を得ることができる時期です。
また、キャリアパスの最上位として、認定介護福祉士があります。

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.02.07訪問入浴で使える!認知症の方への入浴誘導

訪問入浴で使える!認知症の方への入浴誘導

 

認知症の方はさまざまな理由で、入浴を拒否されることがあります。
気持ちを受け止めつつ、興味を引きそうな言葉をそえて誘導してみましょう。

 

▼まずは部分浴で気持ちよさを思い出す
お風呂に入るのを拒否されたとき、まずは足浴や手浴などの部分浴を試してみましょう。

お風呂の気持ちよさを思いだしてもらったら
「お風呂にも入りましょうか?」
「シャワーを浴びますか?」
などの声掛けをしてみてください。

このとき
「汗をかいているからお湯もかぶりますか?」
「シャワーで汗を流しましょうか?」
といった気持ちいい、につながる声掛けをするとより効果的です。

 


 ▼一人で入ることへの不安をやわらげる
認知症の方は、入浴の手順がわからなくなり一人で入るのが不安になることがあります。
そのときは「背中を流しましょうか」「私が手伝うから大丈夫ですよ」
といったお声がけをしてみましょう。

不安が解消されれば、お風呂に入っていただけるかもしれません。

 

▼その方だけの理由をお伝えする
「明日は身体検査があるのできれいにしましょう」や
「明日は友達の〇〇さんと会うからきれいにしましょう」
といった、その方だけの理由をお話してみましょう。

その方にだけ通用するキーワードをお伝えすれば、意外とすんなり入ってくれることがありますよ。

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.02.06ベッド周囲での転倒予防のポイント

ベッド周囲での転倒予防のポイント

 

ベッド周囲は利用者さんの個人的な空間であり、生活においても大切な場所です。

しかしベッドの周りは
利用者さんの転倒が多い場所でもあります。

利用者さんに快適に過ごしていただくために
今回はベッド周囲での転倒予防のポイントについて紹介します!

 

▼マットレスの硬さは合っているか?
マットレスが必要以上に柔らかすぎると
利用者さんが座ったときの姿勢が不安定になります。

その状態まま利用者さんが動き始めると、転倒やずり落ちの原因になるので注意!
マットレスが必要以上に柔らかすぎないか確認をしましょう。

 

▼ベッドの高さは合っているか?
ベッドの高さは利用さんが座ったときに、ちょうど足が床につく高さが適切です。
高すぎると立ち上がったときや靴を履こうとしたとき、転倒してしまうことがあります。

ベッドの高さはあらかじめ
利用者さんごとに、ちょうどいい高さに調節しておきましょう!

 

▼周囲の環境が整備されているか?
ベッドの上やベッド周囲に物がおいてあると
動くときの邪魔になってしまい、転倒リスクにつながります。

利用者さんの生活パターンを確認しつつ
ベッド周囲のモノはこまめに整理整頓をしておきましょう!

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.02.04介護士なら押さえておきたい!レクリエーションで大事にしたいこと

介護士なら押さえておきたい!レクリエーションで大事にしたいこと

 

介護施設でのレクリエーションは
気分転換や運動、交流の機会としてとても重要な役割を果たしています。

今回はレクリエーションを実施するときに
心がけておきたいことをお話します!

 

▼準備運動はしっかりと
レクリエーション前には準備運動をするようにしましょう。
けがの予防や、レクリエーションに集中するためには
軽く手足を動かして体を柔らかくしておくことが意外と大切です!

 

▼レクリエーションの目的を説明する
企画の説明をする時に目的をていねいに説明しましょう。

たとえば
「風船バレーは上肢や腰回りの運動になるんですよ」
「輪投げは集中力を高めたり、手先の感覚に養うためにいいんですよ」
などなど

期待できる効果を事前に教えてあげることで、参加する方の意欲は高まるはずです!

 

▼利用者さん同士の交流を大切に
レクリエーションで大切にしたいことの1つは、ほかの方との交流です。
利用者さん同士が励まし合ったり切磋琢磨することは
気持ちを安定させてくれる効果もあります。

スタッフは利用者さん同士がうまく関われるように
さりげなくサポートしてあげるように心がけましょう!

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.02.04ちゃんと意味があった!パタカラ体操で鍛えているところ

ちゃんと意味があった!パタカラ体操で鍛えているところ

 

▼「」は唇を閉じて発音する音です。
食事では
口に入れた食べ物がこぼれ落ちないようにする
ストローで口をすぼめて吸う
といった動作に関係しています。

 

▼「」は舌の真ん中を動かして発音する音です。
食べ物を舌で押しつぶしながら
食道に送り込むときに使う筋肉が関係しています
噛まずに食べられる
プリンやゼリーを飲み込むときをイメージするといいですね!

 

▼「」は舌の後ろ半分と喉の奥のほうをくっつけて発音します。
食べ物を飲み込むときに使う筋肉ですので
鍛えることで、ムセこむのを予防してくれる効果もあります。

 

▼「」は舌を丸めて発音する音です。
かみ砕いた食べ物は、飲み込みやすくするために
口の中で唾液と混ざり、丸められます。
「ラ」音を鍛えることで、飲み込み力が向上しますよ

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.02.04現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.23

現役介護職の転職エピソードvol.23
30代女性

▼転職前にしていたお仕事と、転職後にしているお仕事について教えてください。
病院で看護助手として2年働いていました。
それから介護職として
サービス付高齢者向け住宅で働き
いまはグループホームで働いています。

▼転職を決めた理由はなんですか?
病院勤務をしているときに、もっと介護の仕事を専門的にしてみたいと思ったからです。
いまいるグループホームで働こうと思ったのは
ほかの施設ではどんな感じなのか知りたかったのと、入居者の少ない施設に移動したかったからです。


▼転職にあたって、重視したポイントはありますか?
徒歩で行ける所に勤務できるようにしました。
介護職の転職エージェントに登録したり、自分で介護職の求人サイトを調べたりと
いろんな方法で情報収集しました。

▼転職してみてよかったことを教えてください
グループホームは利用者さまの人数少ないので
目まぐるしい作業が少し減りました。
サービス付高齢者向け住宅やグループホームなど
施設によって重視する点に違いがあります。
利用者さまの暮らし方も自然と変わり、
施設を選ぶうえで向き不向きが出てくるだろうなと実感します。

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.02.04現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.22

現役介護職の転職エピソードvol.22
30代女性

▼転職前にしていたお仕事と、転職後にしているお仕事について教えてください。
短大を卒業したあと特養で2年働いていましたが妊娠を機に退職。
10年ほど専業主婦をしたあと、また特養で仕事を勤務を始めました。
でもそこも2年ほどで退職し、いまは別の特養で仕事をしています。

▼転職を決めた理由はなんですか?
専業主婦をしたあとに勤めた特養は
時給は良かったのですが、人間関係と介護の質が良くありませんでした。
家から遠かったこともありますが
仕事にいくたびに精神的に辛かったので子供の進学を機に、転職しようと決めました。

▼転職にあたって、重視したポイントはありますか?
家からの距離、時給、ハード面
派遣会社の担当の方を通して
希望に合った職場を探してもらいました。
転職しようと決めてから
だいたい1ヶ月くらいで決まりました。

▼転職してみてよかったことを教えてください
現在のところにも嫌な人もいるし、辛い事もあります。
でも前の職場のつらさに比べたら許容範囲です。
それと施設が新しめなので、いつも気持ちよく出勤できています!

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.02.03介護士必見!利用者さんの状態を上手く看護師に伝えるコツ

【介護士なら知っておきたい! 利用者さんの状態を上手く看護師に伝えるコツ】

 

利用者さんと直接関わる機会が多い介護職は
利用者さんの変化にいち早く気づくことができます

今回は現役の看護師さんに
利用者さんになにかトラブルがあったとき、どんな風に情報伝達をすればいいのか?を教えてもらいました!

 

▽起こったことを正確に伝える
たとえば利用者さんが転倒されたとき
「○○さんが転倒して右腕をケガしたのでみてください」
と、看護師に使えることが多いと思います。

ですが次のことを意識して伝えると
聞いた人も状況を把握しやすく、すぐに次の行動に移すことができます!

 

  1. 誰がいつ
    「○○さんが〇時ごろ」
  2. 何をしていて
    「車椅子に乗ろうとしたときに」
  3. 何があった
    「転落して」
  4. 体のどこが
    「右腕をぶつけて」
  5. どうなっている
    「10cmくらい皮膚がめくれています」
    「血は出ていません」

 

介護施設ではたらく看護師の多くは
『トラブルが起こることがダメ』とは思っていません。
なにかあったら『解決しよう』と前向きでいたいと思っているはずです。

ですのでなにか利用者さんにトラブルがあったときも上手く状況を伝えて
問題解決のためにみんなで協力していきましょう!

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.02.03現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.21

介護職の転職エピソードvol.21
男性50代

 

▼転職前にしていたお仕事と、転職後にしているお仕事について教えてください。
前職は銀行員をしていました。
5年勤めたあと、介護の仕事に転職しました。

▼介護分野に転職を決めた理由はなんですか?
銀行はお金に絡む人間のイヤなところをいっぱい見てきました。
直接人の役に立つ仕事に就きたいと思い、介護の道に進みました。

 

▼転職にあたって、重視したポイントはありますか?
自宅から近いことです。
転職エージェントに登録して、いまの職場を見つけました。

▼転職してみてよかったことを教えてください
純粋に、人の役にたっているという実感があります。
思っていたより、仕事内容が多いので驚きましたが
介護の仕事はやりがいがあります。

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.02.03現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.20

現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.20
40代 男性

 

▼転職前にしていたお仕事と、転職後にしているお仕事について教えてください。
福祉用具専門相談員として福祉用具の販売・レンタルの仕事をしていました。
5年勤務し資格要件(当時の規定)を満たしたので
キャリアアップを目指して、介護支援専門員の資格を取得しました。
いまは居宅介護支援事業所に勤務しています。

▼介護の仕事に興味をもったきっかけはなんですか?
知り合いに介護の仕事をされてる方がいらっしゃいます。
その方がとても優しいかたなので「介護の業界は優しい人が多いのかな」と興味を持ち始めました

 

▼転職にあたって、重視したポイントはありますか?
自宅からなるべく近くを選びました。電車通勤が苦手なもので……。

▼転職してみてよかったことを教えてください
新たに知ることが多かったのが新鮮でした。
収入も少しですが増えたのも良かったです。

▼転職してみて意外だったことを教えてください
思っていたよりも、相談される内容が多岐にわたるなと感じています。
それと意外と忙しくて、毎日時間に追われています(笑)

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.02.02現役理学療法士が教える! 高齢者の脚のむくみはどうしたらいい?

現役理学療法士が教える!
高齢者の脚のむくみはどうしたらいい?

 

利用者様の脚がむくんでいる!なんてこと、よくありますよね。

むくみを見つけたときは適切な情報共有や生活プランの工夫をおこない
利用者様が安心して生活できるように支援しましょう!

 

▼まずは医師や看護師との情報共有
むくみは体調・疾患・薬・生活習慣など様々な要因で生じます。
中にはすぐに治療が必要な疾患によりむくみが生じていることも。
なのでむくみの情報は医師や看護師といった他職種と必ず共有して
すぐに治療が必要なのかどうかを確認しましょう!

 

▼座りっぱなしを防ぐ
長い時間、椅子や車椅子に座っていると下肢のむくみが悪化する原因となります。
生活プランの中で
適時ベッドに横になって休む時間を組み込みましょう。

横になるときもクッションなどを使って少し足を高くして寝ることも効果的です。

 

▼靴や衣類がきつくない?
むくみがある脚のまま
きつい靴・靴下・ズボン・下着を履いていると
むくみが悪化したり
皮膚に傷が生じることがあります。

特に靴下がきつすぎて脱いだ時にゴムのあとがついているときは要注意!
こまめに脚の様子を確認して
必要に応じてゆるめの衣類に変更しましょう。

 

▼こまめに皮膚状態の確認&スキンケアを
むくみのある脚は皮膚状態の変化が生じやすく、また傷ができやすい状態にあります。
こまめに傷がないかチェックをしておきましょう。

また普段より丁寧に保湿をして、皮膚トラブルを防いでくださいね!

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.02.02利用者さんについての情報収集が大切な理由

利用者さんについての情報収集が大切な理由

 

日々の記録や書類などには利用者さんについての情報がたくさん記されています。
仕事が忙しいときだと、なかなか情報収集をするのも大変ですが
そんなときこそ情報収集をするべきメリットがありますよ!

 

▼利用者さんの価値観を知ることができる
情報収集をすることで、利用者さんが人生で大切にしていること・大切にしてきたことを読み取ることができます。
「旅行で日本全国を周ることがなにより楽しかった」
「仕事が楽しくて、仕事一筋で生きてきた」
などなど、人生の価値観は人それぞれ。

価値観を理解することは、利用者さんに心のこもったケアを提供することに役立ちますよ。

 

▼利用者さんに合った生活をプランニングできる
情報収集により利用者さんが生活の中で「こだわりたいこと」や「楽しみにしていること」を発見できます。
「晩御飯はゆっくり食べることが好きなんです」
「朝食の後にはお茶を飲みながら新聞を読むことが日課です」
などなど、日常生活のなかにも利用者さんの個性が現れます。

細かく丁寧に理解することができれば、利用者さんの個性に合わせた介護プランの立案ができるはずですよ。

 

▼利用者さんと接することが楽しくなる
利用者さんに対する理解が深まると
会話が盛り上がる、ケアの時の笑顔が増えるなど
良い変化が現れることがあります。そうなれば、利用者さんと接する時間が楽しくなりますよね。

また、利用者さんが不可解な行動をしたときにも
「何か心配事があるのかな?」「体調の変化があるのかな?」
などなど解決に向けた前向きな思考で、利用者さんに向き合うことができます。

仕事が忙しいなかでも細かな情報収集を心がけて、充実したケアを行いましょう!

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.02.02介護士のための書類業務のやる気が出ないときの対処法

介護士のための書類業務のやる気が出ないときの対処法

 

介護の現場には日々の記録から報告書の作成など、意外とたくさんの書類業務がありますよね。
しかし単調な書類業務はやるきが出ないこともしばしば……。

そこで今回は書類業務のやる気が出ないときの対処法についてお話します!

 

▼とりあえず業務をはじめてみる
乗り気がしなくてもまずは書類業務をはじめてみることは有効です。
人間の脳はなにか作業を始めると集中力や意欲が湧いてくる、という特徴があります。

「やる気がしないけど3分だけ頑張ってみよう」
などと自分に言い聞かせ、とりあえず業務を始めてみましょう。

 

▼目標を細かく設定する
書類業務の到達地点が見えないと意欲がわかず、なかなか業務に取りかかれません。
「この時間は2人の記録だけ書こう」
「食事に関する部分だけ報告書にまとめよう」
などなど、目標を小さく設定して書類業務に取り組んでみましょう。

目標を小さく設定すれば達成感を数多く得られるので、やる気が上がりやすいですよ!

 

▼ゲーム感覚で業務に取り組む
書類業務にゲーム要素を取り入れるとやる気がわいてきやすくなります。
「10分以内に5人の記録が書けたら、ご褒美にコーヒーを飲もう」
「15分で報告書が何文字書けるか、自分の限界に挑戦してみよう」
などなど、自分が楽しめる方法を工夫して書類業務を行ってみましょう!

ちょっとした工夫で日々の仕事の充実感がアップするので、ぜひ試してみてくださいね

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.02.02現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.19

現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.19
30代男性

 

▼転職前にしていたお仕事と、転職後にしているお仕事について教えてください。
もともとは理学療法士として働いていました。
ですが自分のなかで、理学療法士としての技術の限界を感じていました。
そのときちょうど介護現場を見る機会があって
介護の仕事に興味を持ち、転職しようかなと考え始めました。

▼転職にあたって、重視したポイントはありますか?
家から遠くないことを条件に探しました。
転職しようと決めてから、半年くらいかけてじっくりと考えていました。

 

▼転職してみてよかったことを教えてください
家から近い職場になったので
プライベートの時間ができたことが大きいです。
あとは意外と、いろんな職種を経験してきた方がいらっしゃいますね。
いろんな方と関わるのは楽しいです。

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

最新の記事

カテゴリ

SHONAN+(湘南プラス)は、ここが違う!

SHONAN+ Human resources innovation

藤沢・茅ヶ崎・平塚・鎌倉などの湘南エリアを基盤に、関東エリアで人材紹介事業を展開しているSHONAN+(湘南プラス)。
看護・介護の業界で仕事をしたいという多くの方と企業様のニーズにお応えし、密度濃くスピーディにお手伝いをいたします。
SHONAN+(湘南プラス)は、「仕事紹介」だけにとどまらず、独自のサービスを展開し、湘南エリアにおけるHuman Resource(ヒューマンリソース)の可能性を最大限に活かしたサービスの発展を目指します。
藤沢・茅ヶ崎・平塚・鎌倉の湘南エリア、横浜エリアのお仕事さがしはSHONAN+(湘南プラス)にお任せください!

SHONAN+(湘南プラス)の会社情報はこちら >