介護コラム

Coordinator's Column お仕事の話から、湘南のグルメ・耳寄り情報まで。

 

掲載:2023.01.30【利用者さんの睡眠のために考えたい3つのこと】

【利用者さんの睡眠のために考えたい3つのこと】

 

睡眠は生活の中でも大切な時間。
「利用者さんが夜ぐっすりと眠れていない」というのは、介護の現場では尽きない悩みですよね。
そこで今回は
利用者さんの快適な睡眠を支援するポイントについてお話していきます!

 

▼日中の生活プランを見直してみる

  • 昼間も暗い部屋でずっと過ごしている
  • 起きていても体を動かす機会がほとんどない
  • 昼寝を長時間している

などなど、メリハリのない生活をしていませんか?

昼間は趣味活動に取り組める時間をつくる、気分転換に散歩に行く機会をつくるなど
メリハリのある生活ができるよう、プランを計画してみましょう!

 

▼寝室の環境を整える
快適な睡眠をとるには
寝室が落ち着く場所でなければいけません。

  • ベッド上やベッド周りにモノが散乱していないか?
  • 部屋の温度が寒すぎたり暑すぎたりしてないか?
  • 周囲の雑音が聴こえやすい環境になっていないか?

と、快適な睡眠を妨げている要素がないか見直し
改善が必要であれば課題にあわせて対策をしましょう!

 

▼こまめに他職種との情報共有を
睡眠には生活リズムや環境だけでなく
利用者さんの健康状態も深く関係しています。
もしかしたらよく眠れない原因は
病気の症状だったり、薬の作用かもしれません。

そのときは医師や看護師といった他職種との連携も重要になってきます。
日頃から睡眠に関する情報をチームや他職種間で共有できるよう、関係性を築いておきましょう!

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.01.30現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.13

現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.13
40代男性

 

▼転職前にしていたお仕事と、転職後にしているお仕事について教えてください。
パン屋の店長として10年働いていました。
そのあと老人保健施設に転職して、今年で9年目になります。

▼介護の仕事に興味をもったきっかけはなんですか?
妻の出産のときに看護師の方に良くしていただきました。

それをきっかけに「もっと人と関わり、そして役に立つ仕事がしたい!」と思い、転職活動中に介護の仕事に興味を持ちました。

 

▼転職にあたって、重視したポイントはありますか?
家から近いことを重視しました。
子どもの様子がきになってしまうので、職場が近いのはやっぱり安心ですね。

 

▼転職してみてよかったことを教えてください
パン屋で働いているときよりも人と接する機会が多いからか、家族との会話も増えた気がします。
そしてこれまでの仕事とは違って、自分でやりたい!と思って選んだ仕事なので、毎日が楽しく過ごせています。

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.01.30現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.12

現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.12
女性50代

 

▼転職前にしていたお仕事と、転職後にしているお仕事について教えてください。
ホテルの事務員を5年していました。

コロナ禍で仕事が少なくなってしまい、お給料も減ってしまったので需要が高い介護職に転職しました。
介護施設に就職して半年後に初任者研修(ヘルパー)を取って、いまは介護職2年目です。

 

▼介護の仕事に興味をもったきっかけはなんですか?
福祉大学を卒業して、介護施設に就職した娘がいます。
娘の仕事の相談や、悩みを聞いてもあんまり気持ちがわからなくて
「せっかくだしお母さんも介護の仕事をやってみようかな!」と踏み切りました。

 

▼どのように転職先を探しましたか?
介護職専門の人材派遣会社さんに頼んで転職先を探してもらいました。
自宅から30分以内にあること、人間関係が良好なことを条件に選びました。

初めての介護の仕事でしたが、1ヶ月もかからずに転職ができてよかったです。

 

▼転職してみてよかったこと・驚いたことを教えてください
身体をよく使う仕事なので、前の仕事よりもよく眠れます。

それと施設では、看護師さんやケアマネージャーさん、整体師さんなど
他の職種の方の仕事を間近で見ることができて楽しいですね。

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.01.30現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.11

現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.11
男性30代

 

▼転職前にしていたお仕事と、転職後にしているお仕事について教えてください。
病院の清掃員として6年働いていました。
3年前に転職をして、いまは特別養護老人ホームで介護士として勤務しています。

▼介護の仕事に興味をもったきっかけはなんですか?
祖父に介護が必要となり、独学で介護をしていました。
祖父が亡くなってから「祖父にしたように誰かの支えになりたい」と思うようになったこと
それにお年寄りが好きだったこともあり、転職をしようと思いました。

 

▼転職にあたって、重視したポイントはありますか?

転職活動では

  • 家から近い施設であること
  • 駐車スペースがあること
  • 制服貸与なこと

を重視しました。

また夜勤がなく、残業もできるだけ控えるように約束してくれたのでいまの職場に決めました。

 

▼転職してみてよかったことを教えてください
以前していた仕事よりも
人と直接的に関わる仕事なので、すぐに感謝の言葉がもらえるのが良いですね。

感謝の言葉をもらうと、モチベーションがあがります。
それに生活の助けができるので、自分の仕事にやりがいも感じます。

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.01.28どんな言葉掛けをする?認知症の方への寄り添い方

どんな言葉掛けをする?認知症の方への寄り添い方

 

▼まずは目線をあわせて
認知症の方とのあいだに、良い関係性をつくるには
言葉や態度で誠実さを伝えることが大事です。

ポイントは正面から近づき、目と目を合わせること。
そして目があってから、3秒以内に話し始めることです。

目線を合わせると平等な関係性を築くことができ
さらに正面から見つめることで、お相手に誠実さを伝えることができますよ。

 

▼言葉と行動には一貫性をもって
どんなときもゆっくりと穏やかに話しかけ
そして「あなたを大切に思っている」というメッセージを継続的に届けていきましょう。

ですがときどき、話しかけても返事がないときがあるかもしれません。
そんなときはケアをしながら「いまは○○していますよ」と、実況中継をしてもいいですね。

 

▼穏やかな気持ちを思い出に残してもらう
認知症を発症すると、言葉や態度が攻撃的になることも少なくありません。
しかし温かいケアよって、以前のような社交的な姿を取り戻すケースもたくさんあります。
ケアするときは、不安よりも穏やかな気持ちが残るように意識しましょう。

例えば体に触れるとき
いきなり手や背中といった敏感な部分を触ると、驚かせてしまいます。
まずは肩や腕など、比較的鈍感なところから触れてみるといいですね。

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.01.28現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.10

現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.10
女性30代

 

▼転職前にしていたお仕事と、転職後にしているお仕事について教えてください。
障害者支援施設で介護の仕事を1年半ほどしていました。
そしてそのあと転職をして、いまはホームヘルパーとして家事援助をしています。

▼転職を決めた理由はなんですか?
子どもに障害があるので、ときどき学校に付き添わなければなりません。
前職では施設の開所時間に出社するのが難しくなってしまい、転職を考えました。
転職活動をするときも、急な休みに対応してくれるかどうかを重視していました。

 

▼転職してみてよかったことを教えてください
ホームヘルパーに入ってる時間帯以外は、わりと自由がききます。
なので学校行事や子どもの病院など、家のことを優先することができています。

それと転職する前はヘルパーって大変なんじゃないかな、と思っていたのですが
家事援助は、いつも家でしている家事の延長線のようなものです。
意外とこの仕事が向いているな、と気がつきましたね!

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.01.28現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.9

現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.9
男性30代

 

▼転職前にしていたお仕事と、転職後にしているお仕事について教えてください。
新卒で特別養護老人ホームに就職しました。
そこでは介護職として働いたあと、介護福祉士を取得しリーダー職も経験しました。
その後結婚して他県に引っ越しました。
さすがに通勤できる距離ではなかったので、家の近くの特別養護老人ホームに転職しました。

▼どのように転職先を探しましたか?
他県のことはわからなかったので、転職エージェントさんに紹介してもらいました。
転職を考えてから実際に入職するまでは、6ヵ月ほどでしょうか。

転職先を探すときは
年収ベースでの給料が高いこと、あまり人員が不足していないこと
を意識して探してもらいました。

 

▼転職してみてよかったこと、驚いたことを教えてください
転職活動をきっかけに、自分の仕事を見直すことができました。
そのおかげで、これまでとは違う考え方もできるようになりましたね。

転職したあとも、介護施設によって考え方や常識が全然違うこと
利用者さんへの対応方法や対応の方針も異なることを知り、良い経験になっていると思います。

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.01.28現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.8

現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.8
男性20代

 

▼転職前にしていたお仕事と、転職後にしているお仕事について教えてください。
1年間、製造関連の仕事をしていました。
そしてその後、介護福祉士に転職しました。

▼介護の仕事に興味をもったきっかけはなんですか?
中学生のときに職場体験で介護施設へ行きました。
そのときに実際に介護の現場をみて、自分もやってみたいなと興味をもったのがきっかけです。

 

▼転職を決めた理由はなんですか?
一度は別の仕事につきましたが「やっぱり介護の仕事をしたいな」という気持ちがあって、転職を決めました。

転職をしてみて、前の仕事よりも今の仕事は、やりがいを感じられるようになったと思います。

▼転職にあたって、重視したポイントはありますか?
給料が納得できる水準かどうかは、重視していました。
転職しようと思ってから実際に入職するまでは6ヶ月くらいかかりましたが、じっくりと考えられたかなと思います。

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.01.27現役理学療法士が教える! 高齢者の立ち上がり動作を支援するコツ

現役理学療法士が教える!
高齢者の立ち上がり動作を支援するコツ

 

立ち上がり動作は生活の中で何回も繰り返される動作です。
誤った介助を行い利用者様の力がうまく引き出せないと
身体機能の低下や転倒・怪我が生じる原因にもなります。

そこで今回は利用者様の力を引き出しつつ安全に介助をするコツを紹介します!

 

▼深く座りすぎていないか?を確認
利用者様が座面に深く座りすぎていると、立ち上がるときに上手く脚に力を入れることができません。

座ったときに椅子やベッドの縁に膝の裏がついている場合は深く座りすぎです。
立ち上がる前に「お尻を少し前に出しましょう」という声かけをして、座り直しをしましょう。

 

▼座面の高さを確認・調整
座り直しが終わったら、つぎは座面の高さを確認します。
立ち上がる座面が高すぎたり低すぎたりすると、立ち上がりの力がうまく出ません。

座った時に「足が地面についている&膝が90°曲がっている」状態が立ち上がりがしやすい高さの目安です。
姿勢を確認してご本人に合った高さに調節しましょう!

 

▼動きを妨げない位置から介助する
人は立ち上がるときに軽くお辞儀をするような動きをします。
介助者が真正面に立っているとお辞儀動作ができず、立ち上がりの力をうまく発揮できないことも!

ある程度自分の力で立ち上がれる利用者様あれば、介助者は側方から介助をしてみましょう
※もちろん転倒には注意してくださいね!

介助者が立ち位置を工夫することで、利用者様の動きを妨げない介助が行えますよ

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.01.27現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.7

現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.7
女性40代

 

▼転職前にしていたお仕事と、転職後にしているお仕事について教えてください。
介護職員として訪問介護の仕事を4年していました。
そのあいだに介護福祉士を取得し、その後ショートステイに勤め先を変更し、いまでもう8年目になります。

▼介護の仕事に興味をもったきっかけはなんですか?
出産後まもなく離婚を決意しました。
「なにか手に職をつけなくては!」と思い、すぐにヘルパー2級(現在の初任者研修)のスクールへ通いました。

これから高齢者社会になるため、介護職に就けば職に困ることはないと思ったからです。

 

▼転職にあたって、重視したポイントはありますか?
家からの通勤時間が短く、自転車通勤できる範囲で探しました。
子供が小学校に上がる年だったので、学校へも近い場所を探しました。

▼転職を決めた理由はなんですか?
固定したお給料の方が、生活も安定すると思って施設勤務にしようと決めました。

パートでの訪問介護の仕事にも魅力がありますが、キャンセルが発生するとそのぶん稼げなくなってしまうのがネックでした。

 

▼転職してみてよかったことを教えてください
施設勤務になったので、雨の日や台風の日にも自転車で訪問先をまわる大変さがなくなりました。
訪問介護は大雪の日でも一日に何件も外を回らなくてはならないので、気持ち的にとても楽になりましたね。

それと職場もとても近い距離なので
前よりも睡眠時間も確保することができるようになりました!

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.01.27現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.6

現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.6
20代女性

 

▼転職前にしていたお仕事と、転職後にしているお仕事について教えてください。
調理師として6年働いていました。
そのあと、障がい者のグループホームに就職しました。

▼介護の仕事に興味をもったきっかけはなんですか?
もともと母がケアマネの仕事をしていました。

母から仕事の話をよく聞いていて、やりがいのありそうな仕事だなぁと思っていました。

 

▼転職を決めた理由はなんですか?
「せっかく一度きりの人生だから、ほかにも自分が興味あることをやってみたい!」
と思ったからです。

介護業界で働いていた知り合いから、近所におすすめのグループホームがあるよと話を受けたことで、転職を決意しました。

▼転職してみてよかったことを教えてください
いろんな利用者さんと接していると
ほかのスタッフの皆さんと一緒に成長していることを感じます。

スタッフの年齢層は10代~60代と幅広いのですが
雰囲気もあたたかく、居心地がいいですね。

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.01.27現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.5

現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.5
男性30代

 

▼転職前にしていたお仕事と、転職後にしているお仕事について教えてください。
前職では有料老人ホームの厨房で働いていました。

いつも約30名の方の朝食,昼食,夕食,10時のおやつ,15時のおやつを作っていました。
いまは介護職員として約85名の方の生活援助・介護をしています。

▼介護の仕事に興味をもったきっかけはなんですか?
前職では厨房からカルチャールームが見えたので
そこから入居者の方のようすを見ていました。

入所者の方と職員が楽しそうに触れ合っている姿をみて、介護職員として働いてみたいと思うようになりました。

 

▼転職してみてよかったことを教えてください
介護の仕事にはいろんな仕事をしていた人がいます。

ホテルのコンシェルジュ、美容師、バスツアーのアナウンサー、自営業……とさまざまです。
知らない仕事も多く、いろんな話を聞くことができるのは楽しいです。

▼転職してみて驚いたことを教えてください
本を読んだり初任者研修を受けたりしましたが、実際はなかなか思うようにはいきません。
たとえば「ケース1のときはこのように対応しましょう」とあっても
やってみるとご本人から拒否されてしまうこともあります。
対応できるようになるまで時間はかかりますが、何事も経験だと思います。

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.01.26現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.4

現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.4
男性30代

 

▼転職前にしていたお仕事と、転職後にしているお仕事について教えてください。
前職は病院の清掃員をしていました。
そこから転職して、いまは特別養護老人ホームで介護の仕事をしています。

▼介護の仕事に興味をもったきっかけはなんですか?
大学で介護の資格を取っていました。
はじめは介護以外の仕事をしていましたが、資格をいかすことができて、やりがいのある仕事がしたく転職しました。
介護の仕事はずっと需要がありますし、リストラされることもないだろうと思ったことも、転職を決めた理由のひとつです。

 

▼転職してみてよかったことを教えてください
前職は人間関係がすこし面倒でした。
ですがいまの職場は、すっきりとクリアな人間関係で気持ちがいいです。
また、それなりに体を動かす仕事ですので、やりごたえもあります。

▼転職してみて驚いたことを教えてください
介護がメインですが、その他にも掃除、ゴミ出しなど、時間が空けばなんでもやります。
特に雑用がイヤというわけではないのですが、意外と介護以外のこともするんだな、とびっくりしました。

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.01.26現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.3

現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.3
40代男性

▼転職前にしていたお仕事と、転職後にしているお仕事について教えてください。
自販機に飲料を入れるルートサービスの仕事を10年
福祉用具専門相談員として7年働いたあと
介護支援専門員となり、居宅介護支援事業所と併設する通所介護事業所に転職しました。

▼介護の仕事に興味をもったきっかけはなんですか?
高齢者が増え続けるなか、仕事のニーズが多いだろうと思ったからです。
「介護に携わる人って優しい人が多いんだろうな」と思ったのも、介護の仕事に興味を持った理由ですね。

▼転職活動はどのようにしましたか?
ハローワークや民間の職業紹介会社、無料の求人情報紙などで探しました。
転職しようと思ってから、大体3ヶ月くらいで通所介護事業所に入職しました。

▼転職にあたって、重視したポイントはありますか?
通勤に掛かる時間
事業所の雰囲気、人柄を重要視しました。

▼転職してみてよかったことを教えてください
転職をしてみて、自分の知識がとても浅かったと感じました。
転職先はエキスパートが多く、たくさんのことを学ぶことができました。

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.01.26現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.2

現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.2
30代男性「その場で感謝の言葉をいただける」

▼転職前にしていたお仕事と、転職後にしているお仕事について教えてください。
清掃員として3年働いた後、特別養護老人ホームで介護士として働いています。

▼転職を決めた理由はなんですか?
介護の仕事をしている知人からよく仕事の話を聞いていました。
「決して楽な仕事ではないけれど、働きがいはありそうだ」と感じて、転職を決意しました。
人の役に立っていることを実感しやすいのも、魅力だと思います。

 

▼転職にあたって、重視したポイントはありますか?
自宅から自転車でも通える近い距離で探しました。
空調完備がしっかりとされている、それなりに新しい施設を探しました。

▼転職してみてよかったことを教えてください
リアルタイムで「ありがとう」と感謝の言葉をいただくことができる現場だと思います。
やっぱり仕事へのモチベーションが上がりますね。
あとは家から近い職場を選んだので、前職よりも朝の準備がゆっくりできます。

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.01.25現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.1

現役介護職に聞いた!転職にまつわるエピソードvol.1

40代女性「結婚・出産後もできる仕事」

 

▼転職前にしていたお仕事と、転職後にしているお仕事について教えてください。
独身の頃は医療事務の仕事をしていました。
結婚後もパートなどで働きやすい資格を取りたいと思い介護ヘルパーの勉強をしました。

資格取得後デイサービスで働き、その間に結婚して出産を機に退職。
子供が3歳になってから再びデイサービスでパートを始めましたが、その後訪問介護職に転職しました。


▼転職を決めた理由はなんですか?
医療事務の仕事をしていたころ、病院でヘルパーさんが活躍していました。
子育て主婦の方も多く、結婚・出産後も働けることに興味をもち、勉強を始めました。

▼転職にあたって、重視したポイントはありますか?

  • 自宅からできるだけ近く自転車で通えること
  • 子供の病気などで急な休みにあってもフォローしてもらえること
    子育て中なので、配慮のある職場を探しました。

▼転職してみてよかったこと・驚いたことを教えてください
訪問介護は基本直行直帰で事務所にいる時間が短いので、人間関係の煩わしさがありません。
訪問介護は週に1回、1時間だけ担当するような働き方も可能なので、70代のヘルパーさんもたくさんいらっしゃいます。

長く働くことができるのも、魅力だと思います。

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.01.24現役理学療法士が教える! 利用者様が関節を痛がるときの支援


現役理学療法士が教える!
利用者様が関節を痛がるときの支援

「利用者さんが膝が痛いと言っているけど…」
そんなとき、どうしたらいいかまようことはありませんか?

痛みがあると心理的に不安定になったり
体の動きが悪くなって生活の質が低下してしまう
なんてこともありえます。

そこで今回は
利用者さんが関節を痛がっているとき
どんな支援ができるか?を考えていきましょう!

▼まずは状態の確認&医師・看護師への情報共有
関節の痛みには

すぐに治療が必要な疾患や外傷が生じていることもあります。

まずは痛みの状態を確認して、医師・看護師への連絡をしましょう。

連絡をするときは

  • 痛みが生じたきっかけ
    転倒、ひねった、突然に など
  • 痛みの程度
    夜も寝れないくらい、我慢できる程度 など
  • どんな時に痛いか
    動かした時、じっとしてても など
  • 関節の見た目
    腫れている、内出血がある など

を合わせて報告すると連携がスムーズになりますよ!

▼利用者様の不安の軽減をはかりましょう
人間は不安を感じると
痛みを強く感じてしまうことがあります。

医師・看護師へ報告して処置が終わり経過観察となったら
利用者様の不安の軽減をはかりましょう。

声かけや気分転換をしてもらうことで
心理的な不安が軽減できる生活プランを計画できるといいですね!

▼痛みが出ない程度の活動を
関節に痛みがあるからといってずっと寝たきりでは
心身の機能が低下してしまい、その後の生活にも支障をきたします。

痛みが出ない程度にベッドから離れて活動したり
体を動かす機会を生活プランに組み込むことが大切です。

どの程度体を動かしてよいかは
医師や看護師と情報交換をしながら考えていくと良いですね。

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.01.23介護職のための – 仕事量が多すぎる!と悩んだときの対処法

介護職のための
仕事量が多すぎる!と悩んだときの対処法

介護現場では利用者さんに直接触れる仕事から書類業務まで
さまざまな仕事を同時にこなしていかなければなりません。
今回は、仕事量が多すぎてストレス感じた時の対処法についてお話をしていきます。

▼紙に思いつく仕事を書き出してみる
まずはメモでもチラシの裏側でもいいので、思いつく仕事をどんどん書き出してみましょう。
人は「仕事の終わりが予測できない」状態に強い不安を感じます。

書き出して仕事を見える化するだけでも
「なんだ、これくらいの仕事ならこなせそうだな」と気持ちが安心することがありますよ。

▼同僚や上司に積極的に相談する
自分ひとりで完結する仕事はありません。
どんな仕事であっても
チームメンバーや利用者さんの影響受けたり、反対に自分が与えてしまうことがあります。
なので「仕事が多くて大変」と感じたら、どんどん周りに相談しましょう。

自分ひとりの責任と考えず、チームの課題として協力してもらえるようになると
体力的にも精神的にも楽になりますよ。

▼自分の人生を軸にした広い視点をもつ
介護の仕事は肉体的にも精神的にも大変です。
なので「仕事=人生のすべて」と思い詰めてしまうと
「どんな仕事も完璧にこなさなければ」と仕事がどんどん増えてしまいます。

「仕事=幸せな人生を送るための1つの手段」という広い視点をもつだけでも
自分が仕事に対する姿勢が変わりストレスが緩和するはずです。

仕事の量を上手く調節して、穏やかな気持ちで介護に取り組んでいきましょう!

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.01.21認知症の利用者さんに運動してもらうときのポイント

認知症の利用者さんに運動してもらうときのポイント

生活プランに運動を取り入れることは
利用者さんの体づくりや気分転換に効果的!

でも、認知症の利用者さんは
記憶力や理解力が低下しているため、思うように運動が行えないことも…
そこで今回は認知症の利用者さんに、楽しく運動してもらうためのポイントについてお話していきます!

▼自己紹介&内容の説明はていねいに
まずはあいさつと、これから運動を始めることをていねいに説明しましょう。

認知症の利用者さんは記憶力や理解力が低下しているため
「これから何をされるんだろう…」と不安に感じてしまうことがあります。
「介護士の〇〇です。今日は体づくりのために、一緒に足の運動をさせていただきますね」
など、利用者さんの表情を見ながらていねいに説明をしましょう!

▼グループでした方がいいことも
認知症の利用者さんは
職員と1対1で運動するよりも、グループで運動した方が受け入れが良いことがあります。
また、他の利用者さんと一緒に運動することで、いつも以上の能力が発揮できることもあります。

「今日は話をしながら運動する場を企画したので参加してみませんか?」
「あそこで皆さん楽しそうに運動しているので、少しのぞいてみませんか?」
などなど

利用者さんが安心して参加できる声かけをして、グループでの運動もしてみましょう!

▼難しすぎず、笑顔でできる運動を
認知症の利用者さんは難しい能力が求められる運動ができず、やる気が低下したり自信をなくしてしまうことも…
スタッフが利用者さんの様子を確認して
運動の内容を調整していきましょう。

  • 間違いなくできているか?
  • お話しながらでもできているか?
  • 笑顔でできているか?

などのポイントをよく観察して
利用者さんに楽しく運動してもらえるように心がけましょう!

今回は認知症の利用者さんに
楽しく運動してもらうためのポイントについてご紹介しました。

生活プランに運動を取り入れいき
利用者さんの体づくりや、気分転換をはかっていきましょう!

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2023.01.20利用者さんの集中力や意欲を引き出す「座る姿勢」のポイント

利用者さんの集中力や意欲を引き出す「座る姿勢」のポイント

利用者さんに絵・編み物・作品作りなど、机での活動に取り組んでもらうことは多いと思います。

しかし座る姿勢が悪いと集中力が続かず、取り組む意欲が減ってしまうことも!
今回は利用者さんの集中力や意欲を引き出す「座る姿勢」のポイントについて解説します。

▼足は床につけて
椅子が高すぎて足が床から浮いてしまっていると
姿勢が不安定になり集中力が下がってしまします。

椅子の高さを調節して、足が床につくようにしましょう。
ちょうど良いサイズの椅子がない時は、床に足台を置くのもおすすめです!

▼机の高さはおへそのあたりに
机が高すぎたり低すぎる状態で活動すると
利用者さんは疲れを感じやすく、集中力や意欲の低下につながります。

机の高さは「おへそ」のあたりを目安に調節しましょう。
椅子とあわせて高さを調整すると良いですね!

▼ときどき姿勢を変える配慮を
同じ姿勢が続くと集中力が途切れるだけでなく、腰痛や肩こりなどの原因になります。

ときどき肩の軽い体操をしたり、立ち上がり腰を伸ばしてもらったりして、姿勢を変える工夫をしましょう。
利用者さんの体をいたわり負担を少なくすることが、充実した活動につながります。
利用者さんの座る姿勢をサポートして、快適な気持ちで机での活動に取り組んでもらいましょう!

 


 

 

 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している介護の求人情報

 


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

最新の記事

カテゴリ

SHONAN+(湘南プラス)は、ここが違う!

SHONAN+ Human resources innovation

藤沢・茅ヶ崎・平塚・鎌倉などの湘南エリアを基盤に、関東エリアで人材紹介事業を展開しているSHONAN+(湘南プラス)。
看護・介護の業界で仕事をしたいという多くの方と企業様のニーズにお応えし、密度濃くスピーディにお手伝いをいたします。
SHONAN+(湘南プラス)は、「仕事紹介」だけにとどまらず、独自のサービスを展開し、湘南エリアにおけるHuman Resource(ヒューマンリソース)の可能性を最大限に活かしたサービスの発展を目指します。
藤沢・茅ヶ崎・平塚・鎌倉の湘南エリア、横浜エリアのお仕事さがしはSHONAN+(湘南プラス)にお任せください!

SHONAN+(湘南プラス)の会社情報はこちら >